公益財団法人 日本漢字能力検定協会

メニュー

今、あなたに贈りたい漢字コンテスト

総評

今回の応募は4万6000件を超えました。前年と比べ1万5000件も増えました。学校や塾などが積極的に参加して下さったからです。漢字の意味を考え、その漢字に思いを託し、愛する人に捧げてほしいという私たちの願いが広く理解されていると大いに意を強くしました。今回も秀作が多く、順位を付けるのに迷ってしまいました。中でも、小学生部門の水準の高さに驚きました。なぜだろうと考えました。私の推測ですが、決して構えることなく、素直に自分や周囲を見つめ、その思いを素直に表現しているからではないのかと思うのです。文章を書くのが職業の私にとってもとても勉強になりました。(審査員長 橋本五郎)

受賞者コメント

絆大賞

小学生部門

森本 碧咲 さん(兵庫県・9歳・加東市立東条東小学校)

わたしの作品が絆大賞にえらばれたと聞いておどろきました。おばあちゃんに伝えると「上手に書けてるね。」とほめてくれてうれしかったです。
わたしは7人家族でくらしています。いつもにぎやかで楽しいけど、おばあちゃんといっしょに入るおふろタイムが一番おちついてホッとします。その日あったうれしかったことも、くやしかったことも全部きいてくれて、「また明日からもがんばるぞ!」という気持ちになります。
これからもこの大切な時間をつづけていこうと思いました。
ありがとうございました。

中学生部門

薬真寺 空 さん(大分県・13歳・大分大学教育学部附属中学校)

この度は「絆大賞」という素晴らしい賞に選出頂き、誠にありがとうございました。結果を母に報告した所、とても驚くと同時に心から喜んでくれました。
私は勉強も運動も得意でもなく、毎日いろいろなことでつまづいていますが自分の名前の通り、いろとりどりの人生にできるよう、毎日に小さなチャレンジをとり入れるよう心がけています。中学生になると大小さまざまな部活動、勉強などで忙しい日々に追われてしまいがちですが、その時しかできない体験、出会えた人たちと交わした言葉などを大切にして、中につめ、人生を鮮やかに彩りたいです。

高校生部門

問註所 茉奈 さん(広島県・17歳・山陽女学園高等部)

この度は素晴らしい賞を頂きありがとうございます。受賞を知った時は大変驚きましたが、家族も皆喜んでくれました。「あなたに贈りたい漢字」というテーマで気持ちを伝えたい人を考えると補聴器が思い浮かびました。私は生まれた時から難聴で、毎日補聴器をつけています。聞こえない事で大変な事も沢山ありますが、補聴器のおかげで音の世界が広がり、前に進めています。
補聴器は私にとって音を届けてくれる大切な存在であることから、音という漢字を贈りました。これからもたくさんの音を届けてほしいです。

大学生・一般部門

山口 康介 さん(大阪府・会社員)

私には運良く「母」という理解者が居ました。ですが、もし周囲に自分の存在を否定する人しかいなければ、どうなっていたのだろう。逆に、気付かぬうちに私自身が他者を傷つけてしまっていたら...。自分の置かれた環境に感謝しつつも、様々な「もしも」を考えると恐ろしいです。
言葉は他者を励ます事もできれば、傷つける事もある。言葉と共に生きる責任の重さを、今回の入賞が改めて私に気づかせてくれました。
遅ればせながら、このような貴重な体験を与えていただき、心より感謝いたします。

日本漢字能力検定協会賞

小学生部門

瀬田 夕凪 さん(神奈川県・12歳・湘南白百合学園小学校)

この度は日本漢字能力検定協会賞をいただき、ありがとうございました。
そして賞を頂いたことにより、表彰式の日にこの「旅」の言葉を贈った祖母と京都に旅行をして、表彰の姿を見てもらえることがとても嬉しいです。
わたしの人生の旅はまだ始まったばかりで、物語だったらほんの数ページかもしれませんが、これからの旅でどんなことをして、どう楽しんで行くのか、道のりが楽しみです。
いつか振り返った時に、祖母が教えてくれたように、笑顔になれるそんな日々を送ろうと思います。

中学生部門

本田 智久 さん(群馬県・14歳・前橋市立元総社中学校)

今回、日本漢字能力検定協会賞を受賞してとてもうれしく思います。自分自身もとても良い作品が書けたと思いましたがこのような賞が取れるとは思ってもいませんでした。今回受賞したことを家族や親戚に伝えたらとても喜んでくれました。きっと天国にいる祖父も喜んでいると思います。
祖父が亡くなって約1年となります。祖父は、突然亡くなったのでしばらく私は、祖父の死が受け入れられませんでした。しかし、祖父が言っていた、「天国へ行ったらずっと見守っているから」という言葉を思い出して立ち直ることができました。この先いろいろな困難があると思いますが祖父のことを思い出して立ち向かいたいと思います。

高校生部門

山田 紀花 さん(長野県・17歳・長野県松本美須々ヶ丘高等学校)

まずは、受賞させて頂きありがとうございます。学校の授業で先生からこのお題を出された時に贈りたい相手はすぐ決まりました。この作品に書いたように父はもうこの世に居ません。
突然死であったため父の死に目に会えていなければ、当時少し反抗期でちゃんと仲良くできなかったことに後悔をしています。たった16年しか父と居れませんでした。しかしそのたった16年で父は私に色々な事を教えてくれました。雑学や一般常識、綺麗な景色や美味しい食べ物など父から学んだ沢山のことが今の私の基礎です。父に会いたくなって突然泣いてしまう日はまだありますが、父のように強く自分を持って生きたいです。また、母や姉にも沢山感謝しています。
お父さん、お母さん、お姉ちゃん、関わってくれる全ての方への感謝を忘れずこれからも一生懸命生きていきます。

大学生・一般部門

四方 孝 さん(神奈川県・会社員)

近頃文字を書く習慣が少なくなった私ですが当コンテストは定年を迎えた時の心象を一心に描いた作品です。毎度コンテスト結果は【厳選なる審査の結果残念ながら…】がいつも通りの運び。
そんな中家内から【なんか届いてたよ】の先に大きな茶封筒。なんと照れくさい妻への心象作品の入選通知に久々の満面苦笑い。年甲斐もなく表彰式に向けて胸中ドキドキ・ジタバタと妄想している毎日です。
私の願いは当コンテストがいつまでも続いて欲しいことです。漢字は日本人にとって大切な文化、一文字にも幾許もの深い思い・絆が込められていることを改めて振りかえり、切なくも愛おしい出会いを頂けたことにお礼申し上げます。ありがとうございました。

審査員賞

小学生部門

伊澤 友生杜 さん(香川県・9歳・香川大学教育学部附属高松小学校)

賞をもらった事をとてもうれしく思います。
そしてびっくりしました。でも、お兄ちゃんに出品している事を言っていなかったので、ドキドキもしました。
おこるかなぁ?と思いながら、お兄ちゃんに話をしたら、とてもおどろいた顔をしたけれど、ニヤニヤしていました。そしてその後、みんなで大笑いしました。
笑った時にぼくは、また笑いがふえたので、「笑」という字をえらんでよかったと思いました。
みんなが笑顔になれるすてきな賞をどうもありがとうございました。

北川 匠 さん(徳島県・11歳・美馬市立脇町小学校)

このたびは、審査員賞に選んでいただいてありがとうございました。
ぼくは、小学一年生の時からカブトムシをよう虫から育てています。いつもおじいちゃんの畑の近くにたまごをうんでいるので、毎年さがしに行くのが楽しみで、ずっとお父さんといっしょにかい続けています。時には、何十ぴきもいたことがありました。しかし、成虫になるのはすごく少なく、命を結ぶことのむずかしさや大切さを学びました。
これからも、カブトムシだけでなく、地球上のさまざまな生き物たちが命を結んでいけたらいいなと思います。

鈴木 詩乃 さん(群馬県・12歳・板倉町立東小学校)

今回は、こんなすてきな賞に選んでくださりありがとうございました。
小さい頃からずっと大好きだったおばあちゃんが、いつも口ぐせのように言っていたことを思い出して感謝の気持ちと一緒にこの文章を書きました。
いつも、言葉ではうまく伝えられないことも、文章にのせて思いを伝えられるこのコンテストはとてもすてきだと思います。
このコンテストの賞に選ばれたことをおばあちゃんに伝えたときの、うれしそうな顔で「ありがとう。」と言ってくれたのをうれしくて今でも覚えています。
本当に、こんなすてきな賞に選んでくださりありがとうございました。

中学生部門

西村 実咲 さん(大阪府・13歳・大阪市立天満中学校)

審査員賞に選んでいただき本当に嬉しく思います。まさか自分の作品が入選するなんて…。想像することもなく日常生活を送っていました。
私は学校の国語の授業でこのコンテストに応募しました。私が見て思ったことをそのまま素直に書いたので、5分で完成しました。だから、入賞の通知が届いたときは驚きました。
作品にあるように私の母はシングルマザーです。シングルマザーの家庭であるということで、友達にいろいろ言われたこともありました。しかし、私は母のことを誇りに思っています。私の中で母はスターであり、人生の先輩でもあり苦しいときに手をさしのべてくれる。そんな人です。とても偉大です。私の友達が苦しんでいるときにも一緒に考えてくれます。そんな母のことを素直に表現した作品で受賞することができてよかったです。
この作品を通して「お母さん!お母さんの子供でホンマに良かったよ!いつもありがとう!」と伝えたいです。

中村 朋睦 さん(東京都・14歳・有限会社私塾多摩ロベルト)

この作品は受験勉強の合間に書いたものだったので、まさか受賞出来るとは思ってもいませんでした。
修学旅行以降、京都を訪れる機会はなかなか無いだろうと思ってましたが、無料で招待していただき嬉しいです。作品にもありますが、僕は炊き込みご飯が大好きなので、京都でも炊き込みご飯を食べてから帰りたいと思います。
漢検協会のみなさまをはじめ、審査員の方々や家族みんなに感謝しています。この度はありがとうございました。

久保 このみ さん(東京都・15歳・大田区立貝塚中学校)

今回、このような素敵な賞を受賞することができて、すごく嬉しいです。去年の春に母が「来年のオリンピック見に行こうね。そのときはもう高校生か!楽しみだな。大人になったらこのちゃんのお金でハワイに連れて行ってもらって、親孝行してもらおうかな。」といわれました。
母が最期の入院をした時、たくさんの人がお見舞いに来てくれました。その人達も、母に「また旅行に行こうね。」といってくれました。お医者さんが「今夜が山だ」と言われて、すごく泣きました。その後に、「ハワイにも北海道にも沖縄にも行きたかったね。」と、うわ言のように母に語りかけていました。その時、返事はなかったけれど、必死に生きようとしていました。結局は3人で旅行には行けなかったけれど、こうして今回母のおかげで父と京都に来ることができて本当によかったです。ありがとうございました。

高校生部門

増田 萌果 さん(静岡県・15歳・静岡県立掛川西高等学校)

今回は、このような賞をいただきありがとうございました。学校を通してコンテストに参加しましたが、自分の素直な気持ちを書き出し、家族との思い出を振り返る良い機会になりました。普段はあまり話さず、お互いわからない事も多くありますが、父に日頃の感謝を伝えることが出来たと思います。時が経つにつれ父との関係が変わっても、父への気持ちは変わりません。これからも、家族との思い出を大切にし、良い関係を築いていきたいです。
このような、素晴らしい機会を与えてくれたこのコンテストや先生方には感謝をしています。

髙垣 睦 さん(徳島県・17歳・生光学園高等学校)

「後から輝き出す思い出もある」ということを実感するものでした。私の母は交通事故で右脚を失い普段は義足をつけて生活しています。
そして私の小学校の卒業式の日、なぜか母は自分の車を運転せずタクシーを利用して小学校までやって来ました。きっと車が混むからなんだろうなと思ってその時は気に留めなかったのですが、卒業式が終わっていざ帰ろうとしたとき、母が「歩いて帰るよ」と言ったのです。
それは私にとって衝撃の一言でした。小学校から家まで徒歩約20分。義足の母には負担が大きいのでは?しかし母は終始笑顔で私が話す思い出話を聞いてくれました。そして「一緒に通学路歩けて楽しいわ。」と言ってくれたのです。当時の私からしても温かいと感じる時間でしたが、現在高校卒業を間近に控え過去を振り返ってみても、あの時間はよりいっそう輝きを増し今でも心に残っています。私はあの通学路、母と歩いた「道」はこの先も忘れることはありません。素敵な思い出を、そして、いつもありがとう。

赤木 瞳美 さん(千葉県・18歳・千葉敬愛高等学校)

今回このような賞を受賞することができ、とても光栄です。
私は作品の贈り先である姉のことを心から尊敬しています。
その反面、人に優しく思いやりがあって、多くの人から愛される姉のことを羨ましいと思ってしまうこともありました。私には何もないや、と感じることもありました。ですが、姉のそんなところに気付けたということで、私のことも「優しい姉妹ですね」と評価して下さったことが私にとって自信に繋がりました。時々頑張りすぎてしまう姉の力に私はなれているでしょうか。少しでも力になれていたら嬉しいですが、ほんの少し照れくさくて聞けません。お互いが、お互いの為に助け合える関係になれたら良いな。このコンテストを通じて改めてそう考えることができる良いきっかけになりました。

大学生・一般部門

小杉 泰紀 さん(静岡県)

受賞できた言葉に、実際の自分がまだおいついていません。
子どもの才能を伸ばすといいながら、仕事でつかれて帰ってきた私は子どもの相手を十分にはしてやれていません。今回の受賞で気を引きしめ、自分の言葉にうそのないよう、子どもを育てていきたいと思います。まっすぐな息子のため、まっすぐな父親をめざす。これが受賞時に確認した気持ちであります。

関 恵子 さん(長野県・学校図書館指導員)

職場の机の上に、このコンテストの2018年度の作品集を置いていました。
3年生の担任の先生が見つけ、クラス全員で挑戦してみよう!ということになりました。
「よし!」と私も乗ったわけです。漢字は苦手ですが、作文は好きな私、小学生には負けたくない、とがんばりました。
テーマは、このころにずっと心の中を占めていた長女のこととすぐに決め、内容もこれ以外には思いつきませんでした。
まだ照れくさくて娘はもちろん、誰にもこのコンテストのことは話していません。
でも、心の中にずっとあった気持ちを知らない人に伝えてみた、それはなんとも不思議なうれしい感覚です。
すばらしい機会をくださり、皆様に感謝申し上げます。

渡邊 誠二 さん(福岡県・パート)

このような賞をいただき、驚きとともに、有難い気持ちでいっぱいです。
母の教えの通り、およそ40年間に渡る社会人生活において、お金のことに関しては、1円だろうが、1セントだろうが、おろそかにせず、クリーンであることを、常に心がけてきました。
母は61歳で亡くなりました。私は今、母の歳を越えて生きています。
それは、孝行など何もしなかった私のせめてもの親孝行かなと思っています。
そんな中での、このたびのこの受賞。大きな親孝行となりました。
うれしいばかりです。

※ 受賞者の都道府県、学校名、年齢、職業は応募当時のものです。

事業・活動情報

  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字カフェ
  • 漢字ペディア
  • 個人情報保護方針について

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.