団体受検
準会場受検 実施の流れ
結果通知
WEB合否結果サービス開始(検定日より約25日後)
検定日より約25日後、団体専用ページで合否結果を確認できます。
級別の合格状況、受検者の合否や得点、合格証書の日付を確認することができます。
検定結果資料・標準解答の発送(検定日より約35日後)
準会場の検定日から約35日後を目安に申込担当者宛に検定結果資料・標準解答を発送します。
送付内容
申込担当者用
受検結果名簿
受検者の合否結果を一覧にしています。成績の把握に便利です。
- ※個人情報のお取り扱いは十分にご注意ください。
- ※お申し込みの際、クラス単位の受検者名簿を希望された場合は、受検結果名簿も級別・クラス別の2種類をお送りします。
正答率分析表
一問ずつの正答率を掲載しています。受検者の得意・不得意な分野や問題がわかり、今後の指導や成果測定に役立ちます。
家族受検表彰制度 申請書
申請書はこちらからダウンロードできます。
標準解答
冊子にまとめた状態でお届けします。検定結果の振返りや今後の指導に役立ちます。
受検者用
受検者に配付しやすいよう、以下の資料を一人ずつ冊子にまとめた状態でお届けします。
検定結果通知
受検者全員に発行されます。
合格証書・合格証明書
合格者には合格証書(または満点合格証書)と合格証明書が2枚発行されます。
標準解答
受検者全員に発行されます。
欠席者用
標準解答
A4サイズ1枚(8級~10級は、答えが記載された検定問題)が発行されます。
検定結果資料の梱包順序について
志願者情報「有」での申し込みで志願者が合計30名以上かつクラス単位の名簿の送付を「希望する」場合は、クラスごとに、受検級ごと、受検番号順(昇順)の梱包となります。それ以外は、受検級ごと、受検番号順の梱包となります。
※検定結果資料の梱包順序について ~志願者情報「有」申込の場合~