団体受検 取組事例(小・中・高 等)
小学校
漢字学習を通じて、諦めない大切さを伝えたい/小学校/東京
関東 / 東京
[公立] 八王子市立館小学校
校長 山口 菜穂子 先生
本校が漢検を導入した目的は2つあります。
1つ目は、子どもたちに漢字学習の達成感を与えるためです。本校では保護者アンケートや学校評価等の結果から「最後まであきらめないでやりぬく」ことの定着を目指して、2学期から様々な実践に挑戦しました。漢字検定もその一環の取組みです。あきらめなければ報われるということを、身を持って体験させてあげることが大切なのです。漢字はやればやっただけ身につくため、努力が報われやすい領域です。漢検合格を通して、「やればできる」という自信をつけてもらえればと考えています。
2つ目は、社会に照らして自分の学力レベルを測定するためです。本校は八王子の奥まった場所に位置するため、狭い世界で比較して、自分の学力レベルを判断して安心してしまいがちです。そのため広く社会基準に照らして目を開かせる機会が必要だと考えました。漢検は広く社会に流通した資格であるので、挑戦機会として効果的と考えたのです。
写真:全校朝会の様子 漢検に向けては、土曜日の補習教室「サタディ・スタディ」で取り組んでいます。これは教員や保護者、近隣にお住まいの方、教職を目指す学生がボランティアで行っている活動で、習い事などをしている児童以外はほとんどが参加しています。「サタディ・スタディ」では、達成感を得ることで自信をはぐくむことを目的にしていますので、難易度の高い発展的な学習に取り組むのではなく、基礎的な内容に取り組ませるようにしています。例えば漢検に向けての勉強では、2年生以上が全員10級の勉強から取り組みました。1年生の漢字でも意外と忘れていることが多く、よい復習の機会となりました。また、漢検本番を意識して、止め、はね、はらいに注意し、正しい字で書けるようにしています。はじめはつらくとも、それが習慣になってくれればと願っています。
その他に、日頃から全校朝会などで漢字クイズを出題し、子どもたちの漢字に対する興味を喚起しています。例えば季節にちなんだ難読漢字を紙に大きく書いて出題します(写真参照)。「紅葉」「秋刀魚」などです。「この漢字、読める人」と聞くと、たくさんの子どもたちが、元気よく手を挙げてくれます。これらの取り組みについて、最新情報として紹介するなど、学校ホームページでも積極的に情報公開しています。
学校紹介
校長:山口 菜穂子 児童数:154名
本校は、平成23年度に「小中一貫教育校」として開校します。小学生、中学生、教職員はもちろんのこと、保護者の皆様や、この地域全体が元気・笑顔になれる学校づくりを小学校と中学校の教職員が協働して目指します。
元気いっぱい活動し、心の底から笑える。一人でなくみんなで笑い合える。子どもたちが充実感や満足感や安心感、幸福感を味わえたときの『元気・笑顔』が桜のように満開になるよう、学校と家庭と地域が、共に子どもたちの健やかな成長を願い、共に協働していきます。
※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。