団体受検 取組事例(小・中・高 等)
小学校
漢字学習だけでなく、授業や家庭学習にも積極的に取り組む児童が増えています。/小学校/北海道
北海道
[公立] 札幌市立手稲山口小学校
教務主任 藤井 紀克 先生
漢検を始めたきっかけ
本校では、基礎学力を身につけるためにコツコツと学習を積み重ねるということを大切にしています。そうした学習の一つの目標として、児童に漢検受検を推奨しています。漢検は頑張った成果が「合格」という目に見えるかたちで表れますので、児童が楽しみながら取り組めると考えたからです。最初は、個人で受検するようにお知らせしていましたが、保護者から「通いなれた学校で受検できるようにしてほしい」といった要望が多く、本校で漢検を実施することにしました。
漢検実施後の効果
漢検は、合格すると賞状がもらえることと、自信をもつことができるため、普段勉強を苦手としている児童も賞状を目指して頑張っています。
漢検を導入したことで、漢字学習だけでなく、学校の授業にも熱心に取り組む児童が増えました。漢検受検をきっかけに、頑張ったからこそ得られる達成感や喜びを知ることができ、学習そのものに対しても前向きになれたからだと思います。
また、若い先生が漢字学習指導に悩むことも多かったのですが、漢検を普段の漢字学習にうまく取り入れることで、効果的に指導ができるようになりました。
さらに保護者にとっても、自分の子どもがどれくらいのレベルの漢字力があるかを客観的に知ることができますので、家庭学習の指標として役に立っているようです。
今後について
写真:学校の様子
小学生のうちに、目標に向かって努力すること、その努力が「合格」というかたちで実を結ぶ経験をすることは、今後児童が社会人となり、社会でいろいろなことにチャレンジしていく原動力になると思います。今後も漢検を継続して実施することで、児童が意欲的に学習に打ち込める環境を整えていきたいと考えています。
※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。