公益財団法人 日本漢字能力検定協会

日本漢字能力検定

メニュー

団体受検 取組事例(小・中・高 等)

中学校

漢検を「人生の勉強」の一環として実施 ~学校・地域が一丸となって生徒の学びを支える~/中学校/東京

地域コーディネーター 福田 なお美 様

関東 / 東京

[公立] 調布市立第八中学校

地域コーディネーター 福田 なお美 様

■「コミュニケーション能力」を高めるために“漢検”で言葉の力を磨く
 本校では「受検を経験すること」と「受検を通して言葉の力を磨くこと」を目的として漢検を実施しています。高校入試における加点等「資格取得の効果」は多々挙げられますが、それ以上に漢字検定は「将来のコミュニケーションに役立つ漢字・日本語の力」を養成するための機会であると考えているからです。コミュニケーション能力を高めるには、その基礎となる「言葉の力」を身につけることが大切です。生徒たちが社会に出る時には「言葉を知っていること」が求められ、その言葉を用いてコミュニケーションする必要があります。漢字検定は「人生の勉強」の一環でもあるのです。
 

■多様なツールで生徒の学習と意欲向上をサポート
 検定に向けた学習は生徒の自主性に任せています。学校側は様々なツールを提供してサポートしており、例えば、初めて漢検を受検する生徒や模擬受検をしたいと希望する生徒に対して過去の検定問題(※1)を提供したりしています。このほか、生徒の興味喚起のために「今年の漢字(※2)」の募集や「漢検ジャーナル(※3)」の掲示も校内で行っています。本校では「受検を経験すること」を重要視していますので、目標級を学校側で指定することはせず、個々の生徒が取り組みやすい級を受検させています。そのため、1年生には受検級や合格目標を決めるための教材として「漢検 漢字学習サイクルプリント(※4)」を第1回の受検案内と一緒に配布しています。
 

校内展示[漢検・今年の漢字]
▲各種資料の校内掲示
校内展示[教材・ジャーナル]
▲各種資料の校内掲示

■「表彰支援制度」の活用で学習意欲をさらにアップ
 年度末の終業式後には、協会の「表彰支援制度(※5)」を利用してクラスごとに生徒を表彰しています。表彰の基準は最上位の級を最高得点で合格した生徒を最優秀賞としており、それ以外の賞については全体の結果や人数などを考慮しながら定めています。表彰された生徒にとっては学習の成果を認めてもらえる場になり、それを“見せる”ことで「自分も表彰を目指して頑張ってみよう!」と他の生徒の学習意欲を促進する効果もあると感じています。
 

■学校・地域が一丸となって生徒の学びを支える
 本校では地域学校協働本部(地域コーディネーター)が主体となって漢字検定を実施しています。かねてより「通い慣れた学校で受検すること=受検しやすい/させやすい」という認識が生徒や保護者にあり、当初は教員が運営していましたが、働き方改革などによる教員の負担軽減を目指した結果、地域コーディネーターに一任されることとなりました。
 検定の日程は、年度が切り替わる前に地域コーディネーターが次年度分を計画します。学校の年間行事を考慮したうえで検定日程を絞り込み、教員の承認を得て確定します。申し込みにあたっては、生徒や保護者が検定の概要を理解した上で申し込みができるよう、年度の最初に検定実施日や検定料、受検のメリットをまとめた「漢検の実施について」という学校独自の資料を作成し、生徒に配布しています。その後、各回の申込時期が近づいてきた際には、別途受検案内と申し込み日や検定日、申込用紙A・Bの記入例を記載した用紙を検定料納入袋と一緒に配布します。そうすることで、集金作業を円滑に進め、申込漏れを防ぐよう努めています。
 漢検の実施にあたる地域ボランティアが10名ほどおり、検定日当日は当番制で試験監督にあたります。漢検のほかにも、英検の試験監督や土曜学習部の学習支援、部活動の指導など様々な活動にボランティアの方が参加してくださっています。学校と地域が協働して学校事業に取り組み、生徒の学びを支えています。
 

漢検の実施について
▲「漢検の実施について」の紙面
漢検申込用紙
▲受検案内の申込用紙 記入例

学校写真

※1 過去の検定問題
漢検ホームページから過去問題をPDF形式でダウンロードいただけます。
問題例 | 漢検の概要 | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)
 

※2 今年の漢字
その年の世相を表す漢字一字を世間から公募し、応募数が最も多かった漢字を毎年年末に京都の清水寺にて発表するイベントです。
詳細は「今年の漢字」特設ページにてご確認ください。
今年の世相を漢字一字で表現する年末の風物詩「今年の漢字」 (kanken.or.jp)
 

※3 漢検ジャーナル
各界で活躍されている方々のインタビューや漢検の過去問題抄録など、日本語や漢字を学習する全ての皆様にお役立ていただける情報を掲載した資料です。
協会ホームページより最新号やバックナンバーをご覧いただけます。
漢検ジャーナルのご案内 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 (kanken.or.jp)
 

※4 漢検 漢字学習サイクルプリント(中高生用)
2~5級まで、各5回分の練習問題と1回分の力試しのプリントがセットになっている教材です。
「漢検 団体サポートサイト」から無償でダウンロードいただけます。
学習コンテンツ | 各種資料と教材のご案内 | 漢検 団体受検実施 | 漢検 団体サポートサイト (kanken.or.jp)
 

※5 表彰支援制度
受検者の学習意欲向上を支援するため、「表彰支援セット」(無料)を協会から団体様へお送りする制度です。合否に関わらず、各団体様が独自の基準で生徒を表彰することができます。
詳細やご申請方法については漢検ホームページにてご確認ください。
表彰支援制度のご案内 | 団体受検 | 日本漢字能力検定 (kanken.or.jp)


※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。

新規ウィンドウで開く他団体の事例検索はこちら


団体受検 取組事例(小・中・高 等)

  • 団体ご担当者様団体サポートサイト
  • お問い合わせ
  • 標準解答
  • 私の好きな漢字と漢検
  • 漢検受検級の目安チェック
  • 漢検の魅力

ページTOP

  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 日本漢字能力検定協会について
  • 協会からのお知らせ
  • サイトマップ
  • 日本漢字能力検定
  • BJTビジネス日本語能力テスト
  • 文章読解・作成能力検定
  • 漢字ミュージアム
  • 漢字を調べるなら漢字ペディア
  • 漢字カフェ

Copyright© 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All rights Reserved.
「漢検」は登録商標です。