団体受検 取組事例(小・中・高 等)
中学校
漢検受検を通じ、豊かな語彙力・確実な漢字力を身につける/中学校/静岡
中部 / 静岡
[公立] 浜松市立庄内中学校
坪井 淑恵 先生
円滑なコミュニケーションの基盤は語彙力・漢字力
昨今生徒たちの様子を見ていると、状況によって使用するべき言葉は異なるはずなのに、その表現を1つの言葉だけで済ませてしまうような傾向が見られます。相手の考え・感情を正確にくみ取り、自分の言いたいことをきちんと伝える円滑なコミュニケーションが図られるには、基盤として、確かな語彙力・漢字力が備わっていなければなりません。生徒には漢検受検を通じて豊富な語彙力・漢字力を身につけ、豊かな人間関係を育んでほしいと考えています。
生徒が受けやすいように年3回実施
本校は交通の便が悪い学区のため、公開会場に受けに行くのが困難です。保護者からも準会場の実施を希望する声が多くでています。学年や生徒によって受けたい時期が異なるため、本校では、年3回受検機会を設けています。受検案内を配布するほか、各学年の掲示板にポスターを貼ったり国語の授業で呼びかけたりと、検定への意識を喚起する工夫をしています。準会場での実施が定着し、「次はいつですか」「何級を受ければよいですか」と生徒から相談を受けることも増えてきました。
生徒たちは自主的に学習
学校として特別な漢検対策は行っていませんが、国語の授業では毎時間書き取り帳の提出を義務づけ、小テストを行っています。家庭での漢字練習の成果を小テストで試して自分の実力を確認することができるため、生徒は自主的に学習を進めているようです。
学習意欲の向上に役立つ
本校の学校教育目標は"夢の実現のために努力し続ける生徒"です。自分の努力が"漢検合格"という目に見える形で表れて公に認定されることは、生徒たちの学習意欲の向上に役立っています。検定合格者には全校朝会などで学校長から合格証書を渡し、努力を称える機会を設けています。みんなの前で称揚されることを励みにしている生徒も多いようです。今後も生徒たちの努力を支援していきたいと考えています。
※掲載内容(所属団体、役職名等)は取材時のものです。