学校法人、各種教育機関の指導者様へ
教員向け特別セミナー開催について
文章指導についてわかりやすく解説!
先生方から日頃の取り組みをうかがうなかで「生徒への効果的な文章指導法が知りたい」「文章指導の時間がなかなかとれない」といった悩みを耳にする機会が多くあります。当協会では平成25年から文章指導について「教員向け特別セミナー」を開催しております。
今後も先生方のお役に立てるよう、セミナーを企画・開催いたします。(今後の予定は当協会ホームページにてお知らせいたします。)
テーマ「短時間でできる効果的な文章指導法~作文を書かせなくても、文章能力は高められる!~」
2016年8月3日 14時~16時 TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前
※福岡・北海道・東京・広島でも開催
講師:
佐竹秀雄教授
元武庫川女子大学言語文化研究所長
当協会 現代語研究室長
【セミナー内容】<セミナーの様子を収録した動画はこちら>
・文章指導の現状セルフチェック |
---|
・文章指導における3つの意識変革 |
・文章指導実践アイデア~個別能力対応の指導法~ |
- 「「書き方を教える」という事の大切さに気付いてもなかなか実践できずにおりました。本日教えていただき、改めて実感いたしました。文章検のスキルなどを参考にさせていただき、授業に取り入れていきたいと考えました。」
- 「作文に相手の視点が必要という意見等、重要な内容だと思いました。文章力を、生きていくうえで必要な力ととらえているところがとても勉強になりました。」
テーマ「文章指導について」
2013年10月31日18時30分~21時 フラクシア東京ステーション
※神奈川・埼玉・大阪・京都でも開催
講師:
佐竹秀雄教授
元武庫川女子大学言語文化研究所長
当協会 現代語研究室長
【セミナー内容】
第一章 | 文章を書くとはどういうことか |
---|---|
第二章 | 文章作成はどうあるべきか-文章作成の手順- |
第三章 | 「正しさ」以上に、「伝わる」ことの重要性- わかりやすい文章を書く ①離散化の原理 ②文脈の原理- |
第四章 | 指導法の提案 -よりよい文章指導のために- |
- 「実際に執筆する前の段階での指導が必要であるという点に興味をもちました。指導に必要な材料を集めてぜひ実践したいと思いました。」
- 「相手を思いやる能力を高める-それが文章能力につながるということに共感しました。」