日本では昔は色は赤、青、黒、白の4色で区別していて、「赤」は火や太陽のように明るい色のことを言ったんだよ。 「赤」といってもさまざまな色があって、桃色に近いものが「紅」だよ。ほかに、黄色がかった赤を「朱」、黄みが入った濃い赤を「緋」、やや青みがかった赤を「えんじ」と呼ぶぞ。 ※色の解釈は『日本の色辞典』(紫紅社)による。