令和二年度 日本漢字能力検定成績優秀者表彰 ご受賞おめでとうございます! みんなで功績を称えよう 令和二年度 日本漢字能力検定成績優秀者表彰 ご受賞おめでとうございます! みんなで功績を称えよう

※このページはInternet Explorer 非対応です。

成績優秀者表彰とは

公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、広く漢字学習に取り組んでいる人の努力
を賞し、励みとする目的で「日本漢字能力検定」において特に成績優秀な個人及び
団体を表彰しています。

例年は式典を開催していますが、令和二年度は、新型コロナウイルスの感染拡大
防止のため、開催を見送ることといたしました。

しかしながら、このような状況下でも漢字学習に取り組む方の努力を何らかの形で
賞したいという想いから、このたび令和二年度成績優秀者表彰「特設サイト」を
オープンいたしました。

受賞者・受賞団体一覧

令和二年度は、団体の部で334団体、個人の部で199名の方が受賞されました。
受賞された皆さま、誠におめでとうございます。
※掲載の承諾を得た方および団体を記載しております。
※個人の部に記載の都道府県は、受検会場所在地、または検定の申し込みをされた団体の代表所在地です。
※表彰基準については、こちらをご覧ください。

  • 団体の部
  • 個人の部

KANKEN AWARDS 2020

日本漢字能力検定
協会賞

次の賞へ移る▼
東京都 国本小学校
京都府 ヴィアトール学園洛星中学校高等学校
愛媛県 愛光高等学校
千葉県 千葉進研

KANKEN AWARDS 2020

最優秀団体賞

次の賞へ移る▼
福島県 桜の聖母学院小学校
茨城県 つくば国際大学東風小学校
埼玉県 浦和明の星女子中学校
東京都 目黒星美学園小学校
東京都 東京女学館小学校
東京都 錦城高等学校
東京都 東京都立府中高等学校
東京都 城北中・高等学校
東京都 渋谷教育学園渋谷中学・高等学校
神奈川県 中央大学附属横浜中学校・高等学校
神奈川県 浅野中学校・高等学校
京都府 株式会社成基
大阪府 希学園
大阪府 EQWELチャイルドアカデミー
兵庫県 アップ教育企画 開進館
愛媛県 愛媛県立三島高等学校
長崎県 青雲中学校

KANKEN AWARDS 2020

優秀団体賞

次の賞へ移る▼
北海道 札幌市立日新小学校
北海道 ニスコグループ 本部
北海道 北嶺中・高等学校
北海道 北海道帯広三条高等学校
北海道 練成会グループ 個別指導「3.14・・・」
青森県 青森明の星中学・高等学校
青森県 青森市立南中学校
宮城県 仙台白百合学園小学校
秋田県 横手南中学校
山形県 山形市立商業高等学校
福島県 本宮市教育委員会
福島県 南相馬市教育委員会
福島県 白河市立みさか小学校
福島県 郡山市立薫小学校
茨城県 株式会社 茨進
茨城県 思学舎グループ
千葉県 我孫子市立我孫子第一小学校
千葉県 我孫子市立根戸小学校
千葉県 京葉学院
東京都 大妻中学校
東京都 荒川区教育委員会
東京都 葛飾区教育委員会
東京都 港区教育委員会事務局
東京都 海城中学高等学校
東京都 中央大学高等学校
東京都 明治大学付属中野中学・高等学校
東京都 東京都市大学付属中学校・高等学校
東京都 東京都立白鷗高等学校附属中学校
東京都 東京都立大泉高等学校附属中学校
東京都 巣鴨中学校
東京都 跡見学園中学校高等学校
東京都 暁星小学校
東京都 東京都市大学付属小学校
東京都 練馬区立下石神井小学校
東京都 東久留米市立第三小学校
東京都 台東区立上野小学校
東京都 伸芽’Sクラブ学童
東京都 三鷹市立井口小学校 漢検実施委員会
東京都 茗渓塾
東京都 一般財団法人 日本教科別能力検定協会
神奈川県 神奈川県立平塚中等教育学校
神奈川県 相模女子大学小学部
神奈川県 聖光学院中学校・高等学校
神奈川県 清泉小学校
神奈川県 日能研プラネット ユリウス
山梨県 山梨県立甲府昭和高等学校
山梨県 山梨県立韮崎高等学校
長野県 長野市立裾花中学校
長野県 長野日本大学小学校
長野県 宮田村立宮田小学校
岐阜県 岐阜聖徳学園大学附属小学校
岐阜県 株式会社東海プロセスサービス 志門塾
静岡県 静岡県立浜松西高等学校・中等部
愛知県 学校法人名進研学園 名進研小学校
愛知県 進学塾 サンライズ
滋賀県 草津市教育委員会
京都府 福知山市立惇明小学校
京都府 ノートルダム学院小学校
京都府 株式会社 京進 小中部
大阪府 大阪市立西天満小学校
大阪府 大阪市立天王寺小学校
大阪府 生野朝鮮初級学校
大阪府 関西創価小学校
大阪府 大阪薫英女学院高等学校 普通科
大阪府 高槻中学校・高等学校
大阪府 同志社香里中学校・高等学校
大阪府 関西大学第一中学校
兵庫県 神戸海星女子学院小学校
兵庫県 三田学園中学校
兵庫県 株式会社ジェイ教育システムズ
兵庫県 岡村ゼミナール
兵庫県 若松塾
奈良県 KECゼミナール
奈良県 西大和学園中学校 A
奈良県 奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校
和歌山県 開智中学校高等学校
岡山県 津山市立 鶴山小学校
広島県 修道中学校・高等学校
広島県 近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
広島県 福山暁の星小学校
広島県 尾道市立土堂小学校
広島県 広島市立広島中等教育学校
広島県 広島県立広島中・高等学校
愛媛県 愛光中学校
愛媛県 一般社団法人コミスクえひめ
高知県 土佐中・高等学校
宮崎県 学校法人延岡学園 尚学館小学校
鹿児島県 曽於市教育委員会
沖縄県 昭和薬科大学附属高等学校・中学校
沖縄県 宮古島市教育委員会
沖縄県 沖縄アミークスインターナショナル小学校
北海道 北海道栄高等学校
北海道 旭川実業高等学校 普通科
北海道 まなびラボ
岩手県 盛岡誠桜高等学校
宮城県 常盤木学園高等学校
秋田県 秋田県立角館高等学校
山形県 山形県立天童高等学校
山形県 東海大学山形高等学校
福島県 福島県本宮市立五百川小学校
茨城県 茨城キリスト教学園中学校
茨城県 江戸川学園取手小学校
栃木県 文星芸術大学附属高等学校
群馬県 群馬県立前橋商業高等学校
群馬県 太田市立太田高等学校
群馬県 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校
埼玉県 埼玉県立草加西高等学校
埼玉県 学校法人小林学園 本庄東高等学校附属中学校
埼玉県 武蔵越生高等学校
埼玉県 西武学園 文理小学校
埼玉県 有限会社あづま進学教室 進学研究センター
埼玉県 有限会社あづま進学教室
千葉県 茂原北陵高等学校
千葉県 千葉日本大学第一小学校
千葉県 野田市立岩木小学校
千葉県 聖徳大学附属小学校
東京都 品川女子学院
東京都 日本大学豊山中学校(男子校)
東京都 日本大学第一中学・高等学校
東京都 かえつ有明中・高等学校
東京都 國學院大學久我山中学校
東京都 足立区新田学園
東京都 東京電機大学中学校・高等学校
東京都 田園調布学園 中等部・高等部
東京都 武蔵野中学高等学校
東京都 江戸川女子中学校・高等学校
東京都 東京都市大学等々力中学校高等学校
東京都 稲城市立稲城第三中学校
東京都 女子美術大学付属中学校
東京都 港区立御田小学校
東京都 港区立高輪台小学校
東京都 足立区立亀田小学校
東京都 調布市立若葉小学校
東京都 品川区立城南小学校
東京都 港区立白金小学校
東京都 港区立芝浦小学校
東京都 港区立赤坂小学校
東京都 株式会社 学研エデュケーショナル
東京都 株式会社 ジャストシステム
神奈川県 公文国際学園
神奈川県 ECCジュニア 横浜センター
新潟県 新潟明訓中学校
富山県 富山県立雄山高等学校
福井県 福井県立坂井高等学校
山梨県 駿台甲府小学校
山梨県 文理学院
長野県 長野県長野南高等学校
長野県 長野市立北部中学校
長野県 長野県飯田市立松尾小学校
岐阜県 大垣日本大学高等学校
岐阜県 螢雪ゼミナール
静岡県 袋井市教育委員会
静岡県 学校法人 富士宮学園 富士宮高等専修学校
静岡県 飛龍高等学校 三島スクール
静岡県 桐陽高等学校
静岡県 磐田東高等学校
静岡県 静岡県立小笠高等学校
静岡県 静岡県立焼津水産高等学校
静岡県 東海大学付属静岡翔洋小学校
愛知県 平山学園 清林館高等学校
愛知県 修文女子高等学校
愛知県 愛知工業大学名電中学校
愛知県 ECCジュニア 名古屋センター
三重県 津田学園高等学校
三重県 三重県立菰野高等学校
三重県 津田学園小学校
滋賀県 草津市立 笠縫小学校
滋賀県 草津市立 玉川小学校
滋賀県 草津市立 志津小学校
滋賀県 草津市立 矢倉小学校
滋賀県 草津市立 笠縫東小学校
滋賀県 草津市立 草津小学校
京都府 東山中学校・高等学校
京都府 京都市立藤ノ森小学校
京都府 京都聖母学院小学校
大阪府 浪速区役所
大阪府 履正社高等学校
大阪府 早稲田摂陵高等学校
大阪府 東大谷高等学校
大阪府 関西大倉高等学校
大阪府 開明中学校
大阪府 帝塚山学院泉ヶ丘中学校
大阪府 大阪市立 粉浜小学校
大阪府 大阪市立 北恩加島小学校
大阪府 大阪市立 三軒家東小学校
大阪府 大阪市立 堀江小学校
大阪府 大阪市立 西船場小学校
大阪府 大阪市立 開平小学校
大阪府 城星学園小学校
大阪府 大阪教育大学附属天王寺小学校
大阪府 吹田市立東山田小学校
大阪府 賢明学院小学校
大阪府 大阪信愛学院小学校
大阪府 寝屋川市立第五小学校
大阪府 香里ヌヴェール学院小学校
大阪府 学校法人 はつしば学園小学校
大阪府 八尾市立 亀井小学校
大阪府 株式会社ワオ・コーポレーション
大阪府 創研学院
大阪府 ECCジュニア
大阪府 ECCジュニア 大阪センター
兵庫県 兵庫県立有馬高等学校
兵庫県 雲雀丘学園中学・高等学校
兵庫県 淳心学院中・高等学校
兵庫県 神戸常盤女子高等学校
兵庫県 仁川学院小学校
兵庫県 ECCジュニア 神戸センター
奈良県 近畿大学附属小学校
奈良県 帝塚山小学校
和歌山県 和歌山信愛中学・高等学校
島根県 島根県立松江農林高等学校
広島県 ノートルダム清心中・高等学校
広島県 盈進中学高等学校
広島県 広島城北中学・高等学校
広島県 広島工業大学高等学校
広島県 広島県立総合技術高等学校
愛媛県 愛媛県立松山西中等教育学校
愛媛県 愛媛県立松山工業高等学校
福岡県 福岡県立青豊高等学校
福岡県 九州国際大学付属高等学校
福岡県 九州国際大学付属中学校
福岡県 福岡県立鞍手竜徳高等学校
福岡県 近畿大学附属福岡高等学校
福岡県 希望が丘高等学校
福岡県 全教研
福岡県 九大進学ゼミ
大分県 学校法人岩尾昭和学園 昭和学園高等学校
鹿児島県 株式会社 昴
沖縄県 那覇市立銘苅小学校
ベトナム ホーチミン日本人学校
宮城県 英智学館
福島県 本宮市立岩根小学校
群馬県 フェリーチェ玉村国際小学校
埼玉県 吉見町立吉見中学校
埼玉県 株式会社 埼英スクール
東京都 三鷹市教育委員会
東京都 東京都立豊島高等学校
東京都 北豊島中学校高等学校
東京都 日の出町立平井中学校
東京都 東京都北区立明桜中学校
東京都 サレジオ中学校
東京都 港区立白金の丘小学校
東京都 港区立青南小学校
東京都 港区立赤羽小学校
東京都 港区立東町小学校
東京都 町三小放課後子ども教室 まちとも運営協議会
東京都 株式会社エデュケーショナルネットワーク
神奈川県 横浜市立新吉田小学校 放課後キッズクラブ
神奈川県 臨海セミナー
富山県 片山学園初等科
山梨県 身延山高等学校
長野県 阿南町立大下条小学校
岐阜県 下呂市立尾崎小学校
静岡県 南の丘学園 袋井市立袋井南小学校
静岡県 袋井あやぐも学園 袋井市立袋井北小学校
静岡県 袋井市立山名小学校
静岡県 袋井市立周南中学校
愛知県 名古屋市教育スポーツ協会
愛知県 豊田市立浄水中学校
三重県 伊賀市教育委員会
三重県 伊賀市立上野東小学校
滋賀県 草津市立 志津南小学校
滋賀県 草津市立高穂中学校
滋賀県 草津市立 老上小学校
滋賀県 草津市立老上西小学校
京都府 京都市立 九条弘道小学校
京都府 京都大原学院(京都市立大原小中学校)
京都府 伊根町立伊根小学校
大阪府 大阪市淀川区役所
大阪府 西淀川区役所
大阪府 大阪市立 新北野中学校
大阪府 大阪市立 野里小学校
大阪府 大阪市立 佃西小学校
大阪府 株式会社イング
兵庫県 蒼開中学校・高等学校
奈良県 十津川村立十津川第二小学校
鳥取県 湯梨浜学園
徳島県 那賀町立鷲敷中学校
愛媛県 西予市立 城川小学校
高知県 仁淀川町立 池川小学校
福岡県 麻生学園小学校
福岡県 福岡県立ありあけ新世高等学校
熊本県 水上村立水上中学校
沖縄県 恩納村立うんな中学校
沖縄県 浦添市立港川中学校
沖縄県 与那国町立与那国小学校

日本漢字能力検定
協会賞

茨城県 鶴巻 健一郎
群馬県 柴崎 徳朗
埼玉県 加藤 夏子
埼玉県 島田 翔平
埼玉県 丸山 悠真
千葉県 井埜 絢介
千葉県 若菜 倫大
東京都 水野 聖久
東京都 清水 瑠菜
東京都 上松 毅史
東京都 武田 桃咲
東京都 横関 航
東京都 山本 敬博
東京都 梶川 詩帆
東京都 金澤 篤志
東京都 吉本 紗弥
神奈川県 岡本 葵
新潟県 石澤 正義
山梨県 小俣 結月
長野県 柴田 洸
長野県 伊東 正晴
岐阜県 百生 小春
岐阜県 西尾 浩志
滋賀県 山本 新大
大阪府 北浦 杏縫
大阪府 野原 和花
大阪府 森岡 怜星
兵庫県 武田 紗奈
兵庫県 匿名希望
兵庫県 堀 朝陽
岡山県 野上 華
非公表 秋田 航瑠
非公表 子守 結弓

全国検定振興機構 
理事長賞

北海道 七尾 和花
北海道 林出 一真
青森県 原田 真有和
福島県 亀田 文哉
茨城県 中垣 ひなた
埼玉県 鶴岡 綾乃
埼玉県 谷野 柚葵
千葉県 齋藤 みずほ
千葉県 矢代 幸
東京都 安井 穂花
東京都 佐藤 淳子
東京都 日比野 利之
東京都 浅野 政幸
東京都 浅見 功
東京都 吉村 桃香
東京都 梶原 晴
東京都 近江 瑛宇
東京都 松野 悠人
神奈川県 髙田 久翔
愛知県 上田 幸太郎
愛知県 間瀬 日菜子
滋賀県 原田 誉市
滋賀県 早川 寛人
京都府 高橋 知沙
京都府 垣口 佐都子
広島県 大野 永人
長崎県 吉田 健治
長崎県 渡邉 薫怜
沖縄県 秋本 航

優秀賞

北海道 柳川 桜子
福島県 遠藤 満寛
埼玉県 渡部 聡太
埼玉県 長谷川 翔
埼玉県 井上 斗翔
埼玉県 倉知 周平
千葉県 野々村 圭一郎
千葉県 佐々木 智紀
東京都 与座 芽依
東京都 片山 龍之祐
東京都 坂井 絢奏
東京都 小澤 一葉
東京都 竹中 巌琉
東京都 吉岡 真那
東京都 金子 直晴
東京都 阿曽村 ふみ
新潟県 星野 瑛太
福井県 山田 広子
長野県 安達 陸人
静岡県 野田 薫
兵庫県 溝口 遼太
奈良県 大谷 瑞穂
岡山県 藤澤 芽依奈
島根県 尾﨑 陽斗
愛媛県 三木 慎子
愛媛県 越智 友紀
愛媛県 石手 孝樹
福岡県 髙橋 響生
長崎県 澤津橋 虎多朗
熊本県 牧野 花太郎
鹿児島県 鳥居 健太郎
非公表 太田 佳織

奨励賞

北海道 山崎 悠太
北海道 植田 夏子
北海道 水口 陽斗
北海道 今野 紗月
青森県 工藤 颯人
福島県 大網 彩恵
福島県 木下 未來斗
茨城県 匿名希望
埼玉県 磯田 実希
埼玉県 匿名希望
埼玉県 吉野 彩羽
埼玉県 船津 舞衣
埼玉県 和泉 湊太
埼玉県 櫻庭 嘉人
千葉県 井上 晴斗
東京都 浅岡 隼杜
東京都 土屋 凜佳
東京都 長谷川 和希
東京都 加藤 司
東京都 竹村 陽真
東京都 熊谷 葵
東京都 井上 拓真
東京都 黒田 琉斗
東京都 五十嵐 知揮
東京都 木田 貫路
東京都 國谷 光
東京都 河井 義治
神奈川県 松島 優樹
神奈川県 米山 公康
神奈川県 金井 英里香
神奈川県 高野倉 瑞季
神奈川県 坂井 翔太
神奈川県 浅利 聡
神奈川県 大石 果歩
神奈川県 橋本 ほのか
神奈川県 野坂 咲智
新潟県 知野 瑞生
富山県 釜山 直人
石川県 増田 笑己
石川県 正武田 大悟
長野県 鎌田 崚生
岐阜県 笠井 貴晶
静岡県 髙田 澪
愛知県 井下 純之介
愛知県 中原 彩也香
愛知県 渡部 竜成
愛知県 祖父江 誠悟
愛知県 巣守 美妃
京都府 英 美月
京都府 依藤 壮汰
京都府 平居 仁士
京都府 中出 優理
京都府 永谷 史也
大阪府 乙武 さくら
大阪府 苗村 由美子
大阪府 枡田 岬季
大阪府 土井 大輔
大阪府 安田 雛子
大阪府 安本 一翔
大阪府 末原 武彦
兵庫県 寺井 惺大
兵庫県 瀬川 京叶
奈良県 田中 理恵子
奈良県 葛上 結芽
岡山県 上川 のぞみ
岡山県 三宅 たえ
岡山県 山本 龍空
広島県 冨田 花音
広島県 富松 朋佳
徳島県 村上 萌亜
徳島県 桝井 美優
福岡県 山中 信明
福岡県 田代 大智
佐賀県 森 美結
長崎県 長田 琉生
熊本県 谷川 詩織
宮崎県 中瀬 誠
宮崎県 立花 優芽
非公表 木下 紗衣
非公表 増元 大絆
非公表 旭 眞翔

特別賞

東京都 浦野 八重子
京都府 佐渡山 琉斗
兵庫県 梅田 大誠
北海道 野田 優奈、野田 優月、野田 優美、野田 優央、野田 優聖
福井県 吉森 優月、吉森 峻矢、吉森 航矢
愛知県 白波瀬 真紀、白波瀬 茉由、白波瀬 茉央
奈良県 藤川 誠太郎、藤川 詩月、藤川 日和、藤川 千星、藤川 遥乃
岡山県 望月 堅斗、望月 和奏、望月 遙真
福岡県 嶋田 智史、嶋田 一葉、嶋田 諒介、嶋田 彩乃

バーチャル表彰式

画面越しに表彰状を授与いたします。
お手元に表彰状をご用意のうえ、受賞された賞の動画をスタートしてください。
ご家庭や校内で、ぜひ喜びを共有してください!

  • 団体の部
  • 個人の部
  • 日本漢字能力検定
    協会賞

    を受賞された団体向け


  • 最優秀団体賞

    を受賞された団体向け

  • 優秀団体賞

    を受賞された団体向け

  • 奨励賞

    を受賞された団体向け

  • 特別賞

    を受賞された団体向け

  • 日本漢字能力検定
    協会賞

    を受賞された方向け

  • 全国検定振興機構
    理事長賞

    を受賞された方向け

  • 優秀賞

    を受賞された方向け

  • 奨励賞

    を受賞された方向け

  • 特別賞

    を受賞された方向け

  • 特別賞(家族の部)

    を受賞された方々向け

受賞のコメント

受賞者・受賞団体の皆さまから喜びのお声をいただきました。

  • 団体の部
  • 個人の部
  •  この度、漢字検定における本校の取り組みが「最優秀団体賞」受賞という形で表れたことを大変嬉しく思っています。
     本校では、該当学年漢字の指導を2学期末までに終え、3学期は反復練習に取り組み習得を図っています。例年、全校児童の約8割が受検を希望し、合格を目指して頑張っています。今後も、漢字検定受検を勧めながら、児童の漢字定着を図って参ります。ぜひ、本校(学校法人桜の聖母学院小学校)に興味のある方はホームページをご覧ください。
    【学校HP】
    http://www.ssg.ac.jp/e-school/

    学校法人桜の聖母学院小学校

    国語科

    後藤 由紀子

  • 葛飾区では、平成26年度から小学校6年生に対して、漢字検定の検定料の助成を行っております。
    漢字検定の取組は、自分の目標に向かって取り組むことの大切さや達成感を実感することができ、子供たちの自信につながっています。
    今後も、子供たちが、日々の学習の積み重ねを大切にし、意欲的に学習に取り組むことができるよう、支援してまいります。

    葛飾区教育委員会

    教育長

  •  栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。心から感謝申しあげます。
     優秀団体賞については2013年度以降7度目の受賞となりました。大変誇りに思っています。
     大阪市では2020年2月末日〜5月末日まで公立小中学校は新型コロナウイルスの感染防止の取組で臨時休校となり、6月からも2週間の分散登校を余儀なくされました。登校が再開し「今年は漢検は無理かもしれない」と提案もしましたが、教員からは「こういう時だからこそ目標をもって頑張ることが大切だ」とチャレンジすることとなりました。決意を新たに子どもたちは1月30日の検定日に向けて懸命に取り組んでまいりました。そのような経緯の中での受賞なのでことさらうれしく思っています。
     まだ現在も大阪市ではコロナウイルスの対応で、部分登校の状況が続いていますが、今回の受賞についてみんなで喜びを分かち合いたいと思います。そして、子どもたち全員が自分に自信を持つとともに、目標をもって頑張ることの大切さを心に植え付けてくれることを願っています。

    大阪市立西天満小学校

    校長

    高橋 年治

  •  国語力を基盤とした英語教育やICT教育に力を入れている本校にとって、漢字検定は基礎学力の定着を図る上で、教員・児童の指標となっております。本校の国語部会では、「該当学年の漢字の定着を図る」を重点目標に挙げ、本検定に向け各学年にあった学習方法の確立を話し合い実践に結び付けています。特に3年生と5年生は全員受検をしており、該当学年相当級の全員取得が目標です。そのため、12月までに各学年の配当漢字を指導すると共に、言語・文法問題にも力を入れて授業を進めております。他学年においても毎年7割以上の児童が本検定に挑戦しており、自身の合格と共に学校賞をいただくことが児童のモチベーション向上に繋がってきました。
     受検に向けて、特別なことはしておりませんが、日々の学習の積み重ねと教員・児童の高いモチベーションが相乗効果となって結果に結びついているのだと思います。漢検の成功体験が漢字習得への思いをさらに押し上げ、その体験が他教科の勉強やスポーツ、そしてこれからの人生に活かされていくことを願って、これからも子ども達と共に漢字を楽しみ、学んでいきたいと考えております。
     下記は、昨年度の漢検で3級に合格した本校6年生児童の日記です。普段の日記にも漢字のことを書くほど漢字に対するモチベーションは高まっています。

    羽ばたけ!     遠藤 嶺
     「これ、なんて読むの?」
    僕は散歩中に見つけた『止まれ』という字を兄に教えてもらった。意味を知った瞬間、世界がぐんと広がった。それから漢字が好きになり、勉強というより遊びの感覚で漢字を覚えていった。部首の「さんずい」は水を表すと知り、絵を描くようで面白いと思った。幼稚園から帰るとお絵描きのつもりで漢字を書き写して遊んだ。
     そんな僕に兄が漢検を勧めてくれた。五歳の僕は、漢検会場で大きなお兄さん、お姉さん達に囲まれ、足の届かない大きな椅子に座り、心細くなった。しかし、問題を解き始めた途端、不安はワクワクに変わった。クイズを解くような楽しさだったことを鮮明に覚えている。
     漢字を一つ覚えると、それは大冒険への第一歩になる。まさに『翼』だ。僕を広い世界へ連れていってくれる。だから僕は漢字が好きだ。僕の目の前には、まだ見ぬ無限の空が広がっている。

    国本小学校

    副教頭

    齋藤 悠真

  •  弊局のある北斗市は、人口5万人を切るほどの小さな市ですが、隣接する函館市は25万人を超えるビックシティです。そんな環境ですので、漢検本会場は北斗市には設置がなく、函館市までわざわざ受検にいくような状況でした。市内で受検したくても、準会場は大手の塾、中学、高校が多く、多くの小学生や通塾していない子、保護者がマイカーで送迎してもらえない子などは、漢検受検を諦めなくてはなりませんでした。
     そんな状況をなくそうと、私たち地域住民有志が団体を立ち上げ、準会場に登録したのが始まりでした。開局当初は、知名度も低く、年間30名程度の受験者しかありませんでした。認知度を上げる為、近郊の3市町教育委員会、2市商工会、新聞社、ラジオ局、ケーブルテレビ局など計10団体から後援を受け、現在は400名程の方が漢検受検をする程になりました。(不合格者は50名足らず)
     ここで受験された多くの方や保護者さまからは「他で受けるところがなく助かった」「高校受験に間に合うことが出来た」など、感謝の言葉が届いています。
     特に令和2年度は各地の準会場、学校などの実施が次々と中止になりました。その中でも、感染症対策を行いながら、弊局では年間6日程を実施し、例年より100名以上多くの方が受検されました。
     私たちの目指すのは、北海道ローカルであっても、教育格差をなくすことです。
     誰もが問題集を買える訳でもなく、今、貧富の差がジワリと広がっています。マイカーがなくても、問題集が買えなくても、塾に通わなくても、高い合格率は出せるのだという結果が表彰というかたちになり、とても励みに感じています。本年度も感染症対策を行い、変わらず漢検を実施できるよう、努めて参ります。

    まなびラボ

    代表

    川村 陽子

  • この度は、このような賞をいただくことができ、誠に光栄です。これまで、日本漢字能力検定に20年以上取り組んでおり、子どもたちの日頃の努力と先生方の取り組みが、成果として表れたと思います。これから、子どもたちが漢字の勉強を楽しく学べるような工夫を重ね、さらなる研鑽を積んでいきたいと思います。
     また、本校の様子はホームページにも掲載されていますので、あわせてご覧ください。
    【学校HP】
    https://seitoku-primary.ed.jp/

    聖徳大学附属小学校

    三須 吉隆

  • 最優秀団体に選んでいただき、まことにありがとうございます。
    毎週のように漢字テストをくり返し、努力してきた生徒たちにとって、受賞は大きな励みになることだろうと思います。
    今年度もさらに上位を目指してがんばってほしいと思います。

    浅野中学校・高等学校

    国語科

  • 本校では,1年間の漢字学習の集大成として漢字検定を受検します。低学年から高学年まで,目標に向かって根気よく取り組み,着実に力をつけてきました。その子どもたちの努力がこのように形として表れたことに子どもたちも達成感を得ています。

    本校ホームページのURLです。
    【学校HP】
    http://www.meguroseibisho.ed.jp/

    目黒星美学園小学校

    教諭/6年生

  •  この度は、「日本漢字能力検定協会賞」という大変栄誉ある賞をいただき、誠にありがとうございます。生徒たちの頑張った結果が、最も高い賞という形に現れましたことを、大変嬉しく、誇りに思います。
     当塾では、小学生の一大イベントとして漢検受検を位置づけ、日々取り組んでおります。漢検に取り組む意義は、漢字を中心とした言語能力の向上はもちろん、範囲の決まっているテストに対する準備のしかた、目標達成のための方法の取得など、学習するということの基盤をつくることができることにある、と考えております。また、記憶力が大変優れている子どもの時期に、手で書くことと頭で覚えることを結びつける練習をしっかりやることにも、大変意義を感じております。
     漢検に取り組むことが、生徒たちの今後の学びに大きく役立つスキルや糧になっていることを目の当たりにし、良い機会を与えていただいていると実感しています。これからも真剣に漢検に取り組んでまいりたいと思います。ありがとうございました。

    千葉進研 教室運営局

    加藤 憲子

  •  この度、優秀団体賞を受賞することができました。京進では、日ごろの学習のなかでコツコツと知識が身に着けられるようにカリキュラムを組んでいます。また、確認テストを行い、アウトプットによって知識の定着を高めています。
     漢字や語彙力は、国語科だけでなくすべての科目の学力において非常に重要なものです。これからも、生徒・児童の皆様のお力になれるよう努力してまいります。ありがとうございました。

    (株)京進

    小中部

  • 協会賞を受賞したことを娘に伝えると、目をキラキラさせながら、「ヤッタァ」ととび跳ねながら喜びました。そしてそのあとに「私が選ばれたのは家族3人で頑張ったからだよ」と言いました。娘にとっては難しい漢字も多く、苦戦した時は家族一丸となって覚えやすい方法を考えました。漢字検定に合格するという目標をもつことで、家族の絆も強くなったと思います。その上、思いがけない賞を頂けることになり、家族で喜びをかみしめています。ありがとうございました。

    野原 和花

  •  この度は、栄えある優秀賞をいただきましたこと、とても栄誉のあることと感動しています。
     なんだかんだと言っても優しい妻、準一級の受検を誘ってくれた友人、熱心に漢字の勉強に取り組む子供達、大人になっても様々な学習に励む方々に刺激を受け、私も勉強を進めることができました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
     コロナの影響による自粛期間はまだ続きますが、荏苒と過ごすのではなく、有意義な時間にしていきたいと思います。1級目指して努力します!

    倉知 周平

  • この度は、娘にこのような表彰の場を用意してくださいましたことを、深く感謝申し上げます。

    今回受賞をしたことで本人の大きな自信につながっています。
    漢検は、娘が保育園での毎日の日記の宿題で漢字を書くことに興味を覚えたことで、何か形になる目標をと思い始めたことがきっかけでした。
    これからもできた喜びを体験してもらいたいのは勿論ですが、それよりもできなかったことや、自身の失敗へ真摯に向き合う力を身につけて行ってもらいたいと思っています。
    今後も親子で精進していきたいと思います。

    この度はありがとうございました。

    中垣 ひなた

  • 漢検の勉強を通して、塵も積もれば山となるように、コツコツと小さな努力を積み重ねることが、大きな結果につながると実感しました。なぜなら、過去問題集を少しずつ取り組み、間違えた問題を何回も練習すると、みるみる上達していくのが自分でも分かったからです。頑張ったかいがあって、試験では対策していた問題が次々と出たので、心の中でガッツポーズをしました。満点で合格できたと分かった時は心の底からうれしかったです。

    達成感を味わうにはそれなりの努力が必要ですが、合格した時の喜びは格別です。今は次の級に向けて少しずつ勉強しています。

    小澤 一葉

  • ぼくは漢字が大好きです。とくに漢字の形と成り立ちが好きです。よく体で「大」「太」「交」のポーズをしています。ぼくは大人になったら「漢字はかせ」になりたいです。4さいではじめての試験できんちょうしたけど、満点合格できてうれしかったです。9級も満点がとれるようにがんばります。

    永人の母です。この度は息子が全国検定振興機構 理事長賞を受賞させていただき、大変嬉しく思っています。
    息子は「将来、漢字博士になりたい!」と言うほど漢字が大好きな子です。
    まだ小さな4歳ですが、5冊以上の漢字の問題集をこなし、毎日勉強に取り組み、本当によく頑張ったと思います。

    息子に漢検受検という頑張るきっかけを与えてくださったことに感謝致します。
    これからも漢検受検を続け、息子の好きなことを伸ばしていけたらと思います。

    大野 永人

  • 漢検7級で表彰されてうれしいです。初めて表彰されたので、びっくりしました。勉強した成果が全て出せて良かったです。最初の表彰なので、これからも表彰されるようにがんばりたいです。

    健ちゃん、協会賞受賞本当におめでとう!!幼稚園の頃から漢字が好きで、画数の多い漢字を探しては教えてくれたね。小学生になり毎日習い事で忙しい中、時間を見つけてはコツコツと頑張る姿にいつも感心しています。これからも無理せず楽しく勉強していこうね。
    母より

    健ちゃん、受賞おめでとう。年長で10級にチャレンジしてから8級まで、満点まであと1問という成績でしたが、7級で念願の満点を取れて良かったね。コロナが無ければ京都に連れて行ってもらえましたが、京都での表彰はまたの機会に楽しみにとっておきます。
    父より

    鶴巻 健一郎

  • この度は準一級に合格して、とても光栄です。僕は、努力は必ず報われるということを信じながら勉強しました。しかし、やはり準一級の壁はなかなか倒せなく、一回目の試験は不合格でした。しかし諦めずにもっと力をつけて、二回目の試験に臨みました。結果は合格で、とても嬉しかったです。努力は必ず報われるので、皆さんも諦めずに頑張って下さい。

    梅田 大誠

  • この度は一級の奨励賞を賜り、大変光栄に存じます。思えば中学二年生で準一級に合格してから足かけ七年、断続的にではありますが一級の勉強に取り組んで参りました。その過程で様々な語彙を学べたことは非常に有益であったと実感しております。これからも、より一層漢字学習に邁進していく所存であります。

    井上 拓真

  • 1級は不合格で落ち込みました。
    けれど、2級満点合格して、成績優秀者の協会賞を受賞できて、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
    2級を受ける予定だった第1回は、コロナ対策の影響で、本会場は中止になって、いつも受けていた準会場の中学校でも受けることが出来ませんでした。第1回で合格できるように頑張って勉強してきたのに、すごく残念な気持ちになりました。だけど、少し離れた中等教育学校で受けさせてもらうことができました。
    通っている小学校の先生方、中等教育学校の先生方にとても感謝しています。
    これからも、漢字の勉強を続けて5年生のうちに1級合格できるように、頑張りたいです。

    石澤 正義

  • この度は素晴らしい賞にお選びいただき、誠にありがとございます。
    私は、幼い頃から読書が好きで、たくさん文字に親しんできました。中でも漢字には特別な感覚がありました。読めない漢字を調べ、読み、そして日常生活の中で使うことがとても楽しく好きでした。今までたくさんの本を読んできましたが、漢字は数限りなく、いまだにその楽しみは尽きません。これからは、この賞を励みに益々色々な漢字を学んでいきたいと思います。
    改めて、今回はお選びいただき本当にありがとうございました。

    柴崎 徳朗

  • 三回目の受賞で、とても嬉しく思っています。また漢字ミュージアムに行くのを楽しみにしています!

    水野 聖久

  • 素敵な賞を頂き、大変嬉しく思っています。
    ありがとうございます。
    日々の努力が実を結びました。
    今後も努力を怠る事なく、勉学に励みます。

    山本 新大

  • 頑張って学年より上のレベルで受けたけど、満点合格だったのでびっくりしました。とっても嬉しかったです。また、頑張ります。

    西尾 浩志

  • 今まで努力して勉強してきてよかったです。これからも頑張ります。

    北浦 杏縫

  • 表彰してもらえて、とってもうれしいです。これからもいっぱいだいすきな漢字をおぼえていきたいです。ありがとうございました。

    清水 瑠菜

  • このたびはすばらしい賞をいただき光栄に存じます。不穏な世情が続いておりますが、漢字を愛する者たちが再び集まれる日が来ることを願ってやみません。

    島田 翔平

  • 新型コロナウイルスの影響を受けて、自粛生活を余儀なくされましたが、家で何かできることはないかと考え、今回の漢検準二級に挑戦することにしました。「漢字」は普段、何げなく使っている文字ですが実際に書いてみると様々な気づきや形の美しさに魅了されます。漢字は一生使えるスキルです。是非、皆さんも一度挑戦してみてください。漢字の世界は無限大です。

    牧野 花太郎

  • この度は、名誉ある賞を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
    10年程前クイズ番組の「土竜(もぐら)面白い!」から始まった漢検挑戦でしたが、思いもよらない所まで連れてきてくれました。検定を通して、漢詩、漢文、日本の古典、日本漢文、近代文学、歴史、芸能、装束等に改めて触れ、いずれも興味深く、よりよく知りたい分野が無限に広がっております。
    これからも、生涯学習として、漢字の世界をゆっくりと味わい楽しみたいと思います。
    学びの途上で、様々な教えを頂戴いたしました「漢字を語る会 楷の木」の皆様に深謝申し上げます。

    佐藤 淳子

  • 素晴らしい賞をいただき、ありがとうございます。以前から漢字が好きで、よく漢検を受けていました。このようなことが自分に起こるとは、夢にも思っていませんでした。これからも、合格のために努力していきたいと思います。本当にありがとうございました。

    秋田 航瑠

  • ありがとうございます
    努力して良い結果を出すことができてとても嬉しいです。漢字を勉強して、読めるようになった本が増えたりニュースをたくさん理解できるようになったりしました。
    公文の先生に漢検を勧めてもらい感謝しています。これからも漢字の勉強を続けて次の級にチャレンジしたいと思います。

    子守 結弓

  • 6級はまさかの満点だったので、びっくりしました。今年はコロナで受賞式が無かったので、また賞を頂けるように満点を目指したいと思います。そして、漢字ミュージアムに、自分の名前を見に行きたいと思います。

    丸山 悠真

  • この度は日本漢字能力検定協会賞に選出していただき、ありがとうございます。初めて受けた漢字検定で満点が取れてすごく嬉しかったのに、さらにこんな素晴らしい賞までもらえて驚きました。家族も、「よく頑張ったね!」と喜んで褒めてくれました。テレビのテロップやお店の張り紙などを読めるようになると楽しいので、もっと漢字を覚えたいです。また賞がもらえるように、頑張ります!

    武田 紗奈

  • 協会賞をもらえてとてもうれしいです。ぼくは漢字が大好きなので、毎日漢字を書きたくなります。とくに駅の名前や地名を書くのが好きです。新しい漢字を考えるのも楽しいです。いつか新しい漢字を発明したいです。これからも漢字の勉強をがんばります。

    横関 航

  • この度は、日本漢字能力検定協会賞に選んで頂いたことを大変嬉しく思っています。私は、小学生の頃から漢字が大好きで、このような素晴らしい賞の受賞は大きな励みとなります。そして、これからも研鑽を積んでいき、漢字の知識を更に深めていきたいです。

    井埜 絢介

  • 漢字が大好きで、漢字ノートが55冊目に入りました。『漢字学習ステップ』や辞書等で漢字の持つ意味を熟知すると、その字を使った熟語や部首を理解しやすくなります。そうやって、沢山言葉を知るのが楽しいです。以前出席した表彰式や、漢字ミュージアムがとても心に残り、励みになります。受賞して嬉しいです。ありがとうございます。

    山本 敬博

  • 僕は今回初めて漢検を受検しました。初めての資格でもあるので賞を貰うことができて嬉しいです。これからも頑張りたいと思います。

    匿名希望

  • 前回4級を受けた際、満足のいく点が取れなかったため、今回は過去問の周回数を増やして勉強をしました。頑張ったことで結果を出すことができ、今回の賞も頂けて嬉しく思います。

    伊東 正晴

  • 生まれて初めてこういった賞を頂いたので、驚いています。今回の受賞を励みにしつつ、もっと上の級にも挑戦し、自身の漢字能力を高めていけるよう頑張りたいです。 日本語特有の文字である漢字を、正しく読めること、正確に書けること、部首や画数及び四字熟語をきちんと理解すること、そして生活の中で日常的に使える力はとても大切なものだと思います。自分のモノにすることができたこの力を上手に使いこなせる日本人になるため、そして、今回の真に光栄な受賞の名に恥じないよう、日々の継続と努力を積み重ねていきます。

    野上 華

  • 小学一年生から漢検を受検しています。九級から始めて、いつも一問か二問、書き間違いや見落としがあって少しくやしかったけれど、五級で初めて満点が取れてとてもうれしかったです。
    成績優秀者表彰のことは全然知らなかったので、手紙が届いて、受賞したことを知ってびっくりしました。同時に、とてもうれしかったです。
    上の級を勉強するとどんどん難しくなってきて、漢字の勉強をしたくないなと思う日もあるけれど、これからも勉強を続けて四級でも満点を取りたいです!

    岡本 葵

  • 満点を取れて、協会賞をもらえてとてもうれしいです。私は本を読むことが大好きなので、これからも色々な漢字を覚えて、たくさん本を読みたいです。5級の勉強もがんばります。

    梶川 詩帆

  • もっと上の級を目指すはげみになりました。一級目指してこれからも毎日がんばります。

    若菜 倫大

  • この度、日本漢字能力検定協会賞を受賞できて、大変嬉しいです。幼稚園で10級を満点合格して以来今日まで表札や漫画・テレビなど、様々な場面で漢字に興味を持ち親しんで来ました。これからもこの受賞をきっかけに一層奮励努力していきたいと思っております。

    森岡 怜星

  • ぼくは漢字が大好きです。とくに漢字の画数を調べたり、他のいろんな漢字と比べたりするのが好きです。画数の多い漢字はワクワクします。家でも毎日漢字を書いています。
    お母さんにそんなに漢字が好きならテストうけてみる?と聞かれて漢字検定をうけました。
    年中のときに10級と9級をうけて、満点をとりました。とてもうれしかったです。いまは8級や7級のべんきょうをしています。また満点をとりたいです。

    堀 朝陽

  • 百てんとれたのと合格とれたのがうれしかった。すきなかんじは森です。

    吉本 紗弥

  • 思いがけず、このような賞をいただき嬉しく思います。これを励みに受験に向けて頑張りたいです。ありがとうございました。

    亀田 文哉

  • テキストの問題だけでなく用例なども繰り返し勉強しました。満点を取るとは思わなかったけど本当に良かったです。これからも頑張ります。

    鶴岡 綾乃

  • 休みの日は、ほとんど図書館に行って勉強を行いました。合格できて、良かったと思います。

    上松 毅史

  • 漢検1級の合格が最近はできていないので、何とか早く達成できるように頑張っています。是非達成したいと思っています。

    吉田 健治

  • 受賞できて光栄です。これを励みに今後も勉強していきます。

    齋藤 みずほ

  • この度、理事長賞を受賞できたことを、大変喜ばしく思います。今後も漢字の魅力に触れたり、漢字に関する知識を深めたりと、漢字を楽しんで学びたいです。

    原田 真有和

  • 私は、小学校の時から漢字の学習が好きです。特に画数が多い漢字や形が特徴的な漢字には魅力を感じます。今回は中学生での最初の漢検受検でしたが、参考書を何度も繰り返し勉強し、対策しました。満点合格には自分でも驚きましたが、その上、このような賞を頂くことができてとても光栄です。今は準二級合格に向けて勉強しています。漢字は、社会に出たときに必ず役立つと思うので、今後も更に上を目指し、頑張りたいです。

    七尾 和花

  • 小学校の間に、一級を取りたいです。

    日比野 利之

  • 去年奨励賞だったので、優秀賞を取ろうとがんばったら、優秀賞を通り越して理事長賞で驚きました。たくさん勉強したのでとても嬉しいです。

    矢代 幸

  • 二回も賞をもらえて、とってもうれしいです。漢字の勉強をすると、辞書の引き方も覚えたし、大好きな本もたくさん読めるようになりました。ありがとうございます。

    間瀬 日菜子

  • 漢字検定のお勉強をがんばったら、賞状をもらえたり、合格出来たりしてうれしかったです。お勉強した漢字を使った本を読めるようになって、図書館で大好きな歴史や名作シリーズを借りて読む事がとても楽しいです。これからも漢字検定試験にチャレンジしてもっとむずかしい漢字を勉強して、色んな本を読めるようになりたいです。漢字検定試験はとても楽しかったです。

    この度は、娘への光栄な賞を頂きとても嬉しく思っております。娘は本を読む事が好きで、近くの図書館へ小さい頃から通っておりました。沢山の本をどんどん読み進んで行きました。最初はお稽古塾で先生に勧められての受検。次のこの受賞の9級は「受けてみる?」と訊くと「もっと難しい本が読めるようになりたいから受けてみたい」と、ステップドリル、過去問題を練習して試験に臨みました。試験も楽しんで受検し笑顔で会場から出てきました。「漢字」を楽しみながら身につく事が出来る漢字検定はとても素晴らしい機会だと思います。娘の受賞を家族一同とても喜んでおります。益々これからも漢字を身近に楽しもうと思います。有難うございました。(母より)

    娘は今年小学一年生となりバスで通学し、行き先表示も読めるので間違えること無く通学出来ております。学校では図書館で沢山の本に接する事が出来るのも楽しみで、喜んで登校しております。また娘との散歩中、難しい漢字が並んだ看板をいつの間にかスラスラと読む事が出来、驚きました。子供には漢字検定を受験させて良かったと日々実感するとともに、感謝致しております。娘はゲーム感覚で楽しみながら漢字を習得し、色んなものを読めるようになった事で、沢山の事を理解でき世界が広がっているように感じます。これからも娘の漢字習得へのサポートを続けたいと思っております。この度は輝かしい賞を受賞させていただき誠に有難うございました。(父より)

    渡邉 薫怜

  • この度の受検で、初合格を果たすとともに、望外にも「理事長賞」を受賞することができました。嬉しいです。湧き上がってくる喜びを幾たびも噛みしめています。
    私の漢字学習の目的は「リテラシーを戦前のレベルにまで高め、国語を自由に用いること」「過去の言語作品をより深く楽しむこと」にあります。そのための目標(通過点)の一つとして、漢検1級合格がありました。
    1級の難度は高く、ここまで長い時間と多大な労力を要しましたが、今回の合格と受賞によって、倦まず弛まず学習すれば、実力と結果はついてくると改めて実感しています。
    この間、情熱を傾けて作成した教材を惜しみなくご提供頂き、支えて下さった先達に心から感謝いたします。

    浅野 政幸

  • この度は成績優秀者に選出して頂きありがとうございます。厳しい状況下で検定開催に尽力し、衛生に細心の配慮をして頂いたおかげで安全に楽しく受検できました。次は一級合格を目指し精進します。

    浅見 功

  • このような賞を頂くことができて、本当に嬉しく思います。これからも更に上の級を目指して頑張ります。

    林出 一真

  • 賞を頂いて、これまでの努力が報われて、とても嬉しいです。これからも今回頂いた賞を励みに、高みを目指していきます。

    早川 寛人

  • 1つ上の級だったので満点は完全にあきらめていたのでとても嬉しいです。漢字を書くことは大好きなので、これからも更に高みを目指して頑張ります。

    垣口 佐都子

  • 知らない漢字、言葉を知る事ができるので、漢字の勉強はとても楽しいです。一級を目指して頑張りたいです。

    吉村 桃香

  • この度は素晴らしい賞を頂きありがとうございます。漢字は、パズルみたいに色々な部分を組み合わせるところが面白くて好きです。これからも、楽しく漢字を覚えていきたいです。

    梶原 晴

  • 漢検7級で満点がとれてとても嬉しかったです。たくさん勉強したかいがありました。6級の勉強も引き続き頑張ります。また満点をとりたいです。

    近江 瑛宇

  • 漢字検定で九級と八級の満点合格賞を貰えて嬉しかったです。
    今度は全国検定振興機構 理事長賞も貰えてびっくりしたし、嬉しいです。
    漢字の辞書を毎日読んでいて、初めての漢字を見つけるのが楽しいです。
    これからも新しい漢字を沢山知りたいです。

    松野 悠人

  • 僕は満点合格することができてとっても嬉しかったです。覚えた漢字を毎日の生活の中で正しく使えるようにこれからも頑張ります。

    髙田 久翔

  • 頑張って勉強をして良かったです。次の検定も頑張ります。

    鳥居 健太郎

  • 優秀賞がとれてすごくうれしいです。また賞がとれるよう努力し、1級取得を目指して行きたいです。

    長谷川 翔

  • 今回、『成績優秀賞』に選んでいただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。
    この賞を頂いたことで、漢字検定への意欲がより一層高まりました。
    これからも、頑張って挑戦したいと思います。ありがとうございました。

    溝口 遼太

  • 母から受賞のことを聞いた時は『へ〜』と思いました。でも嬉しかったです。
    漢字は、幼稚園が漢字を教えてくれる園だったので幼稚園の頃から大好きです。
    これからも漢検にチャレンジしていきたいです。
    いつか京都の漢字博物館に行ってみたいです。

    与座 芽依

  • 優秀賞に選んでいただき、ありがとうございます。日本中の漢字のお勉強をがんばっているみんなの中から、たった34人の中に私をえらんでもらえてうれしい気持ちでいっぱいです。私は漢字が絵みたいで好きです。上手に書けるとお母様やおばあちゃまがたくさんほめてくれます。漢字のけいじばんも読めるようになり、先月初めて一人で電車に乗れました。大人と同じくらい漢字が読めるようになりたいです。

    三木 慎子

  • 10級まん点合格できてうれしかったです。9級もまん点合格したいです。

    秋本 航

  • 私にとって漢字を学ぶ事は、古今東西のあらゆる物事を学ぶ事です。知りたい事が無限にあり、生涯にわたる尽きることのない楽しみだと思っております。
    とはいうものの、いつになっても自分の未熟さを思い知らされる事が多い中、今回の受賞は大変励みになります。ありがとうございました。

    山田 広子

  • 嬉しいです。今後も頑張ります。

    加藤 夏子

  • コロナ禍で京都の受賞式に行くことができない中、このような表彰の場を設けて頂き有難うございます。この度は、漢検3級の満点合格を果たすことができ、本当に嬉しく思います。毎日分野別の問題集を問いたり、過去問を17回分程解いて適応力の幅を広げたりしてきた甲斐があったと思います。支えてくれた先生方、並びに協会の方々、心から感謝申し上げたいと思います。準二級も満点合格できるよう精進して参ります。

    澤津橋 虎多朗

  • 漢検で満点を取れたうえ、成績優秀者に選ばれ非常に嬉しく思います。今は2級を目指しておりますが、いずれ1級で満点を取れるよう日々鍛錬しております。

    井上 斗翔

  • 優秀賞を受賞できて嬉しかったです。こんな凄い賞に僕が入るなんて思いませんでした。ありがとうございました。

    尾﨑 陽斗

  • 小1の夏休みに初めて漢字の勉強をしたとき、「へん」と「つくり」の組み合わせ、「音読み」や「訓読み」がある、などいろいろ無限に広がる漢字の世界にはまりました。そこから、毎日少しずつ楽しみながら漢字を勉強してきた成果だと嬉しく思います。これからも、漢字の知識を増やして、将来は漢字学者になって新しい漢字を造り出してみたいです。

    野々村 圭一郎

  • 受賞できて嬉しいです。上の級にもどんどんチャレンジしていきます。

    片山 龍之祐

  • コロナ禍により家で過ごす時間が増えたので、何かに挑戦してみたいと思い漢検を受けました。学習を進める中で、知らなかった言葉に出会うことや曖昧に覚えていた漢字を学び直すことが楽しくなり、気付くと漢字の勉強に夢中になっていました。その上にこのような賞までいただけて光栄に思います。今後も楽しみながら漢字を学び続けていきたいです。

    大谷 瑞穂

  • 今回はこのように素晴らしい賞を受賞出来て、とても嬉しいです。私は毎年、復習のつもりで漢検を受けていました。しかし今回は、少し背伸びをして4級を受けてみたところ、読めるけれど書いたことのない漢字、面白い成り立ちや読み方をする漢字などが沢山出てきて、一層興味を持ちました。今年は授賞式が中止になってしまい、心の底から残念に思っています。次回こそは京都での授賞式に参加出来るよう、頑張ります!

    柳川 桜子

  • 表彰されるという経験は初めてなので嬉しいです。合格したらいいな、もっといい点が取りたいなという気持ちで日々勉強しています。漢字をたくさん覚えると、新聞やテレビのニュースがすらすら読めるようになるので楽しいです。1級合格を目指して、これからも楽しみながら学んでいきたいです。

    竹中 巌琉

  • ぼくは、10級から7級まで満点でした。賞がもらえてうれしいです。またもらいたいという気持ちも出てくるので、次の級でも満点をもらえるようがんばりたいです。

    佐々木 智紀

  • 頑張って勉強してよかったです。次回は家族表彰目指して勉強を続けています!

    匿名希望

  • 表彰ありがとうございます。20年以上、社員の漢字能力向上に取り組んできた会社のおかげです。校正という仕事上、(特に人名など)点画ひとつでミスとなることもあるため、一画ずつ分かりやすくはっきり書くよう心がけたいと思っています。

    田中 理恵子

  • 受験勉強の定着度確認として受けさせて頂いたのですが、奨励賞という立派な賞を頂く事ができとても嬉しいです!

    浅岡 隼杜

  • こんな賞があることを初めて知ったのでびっくりしました!うれしいです!

    英 美月

  • 僕は小学一年生の頃から漢字に興味を持ち始めました。小学四年生の頃に漢字検定のことを知り、受検したいと思っていました。今回初めて受検しましたがこのように表彰していただいて光栄です。近々二級も受検しようと思っているので、頑張りたいです!!ありがとうございました。

    中瀬 誠

  • 奨励賞を受賞することができて本当に嬉しいです。これからも漢字の勉強を続け、さらに上の級を目指したいです。

    谷川 詩織

  • 小学校でみんなとそれぞれの目標を持って挑戦した漢検でこの賞を頂きました。私は小学校で習った漢字を完璧にすることを目標にしました。自分の学年よりも上の級を受ける友達もいて、それが良い刺激となって頑張れたのが良かったんだと思います。

    上川 のぞみ

  • 私は小学一年生の頃から漢字検定で満点合格をする事を目指していました。しかし満点合格への道は厳しく、悔しい思いを何度もしました。小学六年生になって、「小学校最後の漢字検定では、満点合格をしたい。」と思い、勉強に打ち込みました。小学校最後の漢字検定で満点が取れた事、奨励賞を頂けたことがとても嬉しいです!

    森 美結

  • 学校で突然この賞の受賞を知り、びっくりしました。家に帰って、すぐに母に報告し、家族で喜びました。私は、この賞をもらえたことを励みに次の級もがんばりたいと思います。

    乙武 さくら

  • 私は、本を読むことが大好きです。受検のきっかけは、辞書を使わずに本を読むためでした。今では、新しい漢字を覚えることが日々の日課です。問題集の解答欄が全部うまると、まるでパズルが解けた時のような達成感があります。これからも、楽しんで挑戦をしていきたいです。

    知野 瑞生

  • 奨励賞をいただくことができて、とてもうれしいです。これからもどんどん挑戦していきたいです。

    桝井 美優

  • このような賞をいただけて、とても嬉しいです。小学1年生の頃から毎日少しずつ漢字の勉強をしてきたことが実を結びました。これからも、漢字の成り立ちや特徴を楽しみながら、覚えていきたいです。

    冨田 花音

  • 一生けんめい練習して、満点合格できてとってもうれしかったです。

    磯田 実希

  • こんなにすばらしい賞に選んでいただきうれしく思います。ありがとうございました。もっと上の級に合格できるようにがんばりたいです。

    大網 彩恵

  • 受賞できて嬉しいです。今は、5級を練習していて、合格できたらいいなと思います。また表彰されたいです。

    井下 純之介

  • 中学受験を見据えてはじめた漢字学習ですが、思いのほか、熱心に勉強してくれています。今回の受賞はとても嬉しいです。現在は6級の検定(6月)に向けて学習中ですが、これからも親子で頑張っていきたいと思います。

    松島 優樹

  • すごくうれしいです!上の級の合格を目指してこれからも頑張ります。

    山崎 悠太

  • 奨励賞をもらえてうれしいです。次の漢字検定もがんばりたいと思います。

    寺井 惺大

  • はじめてかんけんをうけてゆうしゅうしょうがもらえてとてもうれしいです。これからもたくさんのかんじをれんしゅうして、むずかしいかんじもよめるようになりたいです。9きゅうも100点をめざしてがんばります。

    藤澤 芽依奈

  • 私は兄が漢検の勉強をしているのをみて、自分も受けてみたいと思い受検しました。兄と一緒に並んで勉強できることがうれしくて、毎日漢検の勉強をがんばりました。成績優秀者に選ばれて驚きましたが、家族みんな喜んでくれました。とてもうれしかったです。
    これからも漢検にチャレンジして、たくさんの漢字を勉強したいと思います。

    中原 彩也香

  • 『漢字検定』の魅力に取り憑かれたのは地方公務員を退職してからで、10年をすぎました。「どうして漢字?」と皆から言われますが、新聞上に読めない漢字は殆どないこと、TVのコメンテーターたちの発する熟語・四字熟語を聞き取ることができることは快感です。『漢字検定』と『ゴルフ』は今の自分が生きていく活力を与えてくれている大切な大切な趣味です。

    苗村 由美子

  • 元々漢字が好きで、20数年前にも準1級を受験しましたが、結果は不合格。爾来、其限になっていましたが、中学生の甥が2級に向けて勉強していると聞き、自身50歳になるのを機に、今一度挑戦してみようと、約半年前から勉強を開始しました。目標は9割以上の得点での合格。そして、今回奨励賞受賞との知らせを受け、大変に驚きました。現在1級に向け、毎日兀兀と勉強を続けていますが、この受賞を励みに、これからも努力を重ねていこうと思います。

    釜山 直人

  • すっかり漢字を忘れている事に気付き、これではいけないと、漢字検定を目標にして勉強を始めました。
    勉強は自分との戦いの日々で、テスト当日、挫けずにテスト会場に来られた事だけでも誇らしく嬉しく思えた程でした。
    奨励賞までいただき、とても良い経験となりました。ありがとうございました。

    三宅 たえ

  • 素晴らしい賞を受賞できてとても光栄です。これからも漢字の学習を続けていきたいと思います。

    山中 信明

  • 今回はこのような賞を受賞できて、とても嬉しく思っています。受検に向けて、前々から漢字の練習を一生懸命行ってきたので、その甲斐があったなと感じています。これからも漢字の練習を続けていって、次の級も満点を目指したいです。

    長田 琉生

  • 漢検は何度か受けていますが、満点をとれたのは初めてなので、とてもうれしいです。

    金井 英里香

  • この度は、このような素敵な賞をいただきまして、とても嬉しく思っております。漢字は、世界でも珍しい文字文化だと思うので、大切にし、正しく漢字の書ける大人になりたいと思います。そのためにも、これからも新しい漢字の習得を頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

    土屋 凜佳

  • 漢検1級をとれる様に頑張ります。

    依藤 壮汰

  • 一生けんめい勉強して、賞までとれて、とても嬉しいです。

    瀬川 京叶

  • 小学一年生のときに漢字検定を知ってから、毎年受検しています。初めて受検した9級で満点合格をとれたときはとても嬉しかったです。その後、8級、7級では、満点をとれなかったのが悔しくて、「今年こそは!」と思い、緊急事態宣言による休校をきっかけに、6級、5級を一生懸命勉強しました。すると、5級で念願の「満点合格」、さらに、「奨励賞」までいただき、喜びでいっぱいです。
    これからも努力を積み重ね、いつか1級に合格することが私の目標です。

    葛上 結芽

  • 8級に続き表彰されて良かったです。次の級も頑張りたいです。

    長谷川 和希

  • 受賞することができて嬉しいです。これからも、楽しんで漢字を勉強したいです。

    渡部 竜成

  • 知らない漢字を勉強すると、知らないことを本で読むことが出来るようになるのが楽しいので、これからも漢字を勉強したいと思います。

    枡田 岬季

  • 初めての漢字検定で満点でうれしかったです。漢字は大得意なので、これからも上の級に挑戦します。

    加藤 司

  • 一生懸命がんばったのでうれしいです。

    竹村 陽真

  • 賞をもらってうれしいです。ありがとう。

    金子 直晴

  • 賞をもらってすごくうれしいです。
    満点をとりたくてママと毎日勉強しました。
    字を丁寧に書くように気をつけて、何回も練習しました。
    これからもたくさん漢字を覚えて、次も受賞できるように頑張ります!

    坂井 翔太

  • この度は、奨励賞を頂戴し、光栄に思います。
    今後も研鑽を怠らず、満点を目指して格致日新していく所存です。

    熊谷 葵

  • 努力が実を結びました。

    土井 大輔

  • 漢字の学習を始めてから約2年になります。今回このような賞をいただき、大変に驚き、嬉しく思います。この喜びを糧に、更なる高みへと邁進していきたいです。ありがとうございます。

    植田 夏子

  • 検定を受けるときにあまり自信がなかった部首が、幸いにも全問正解だったことが満点を取れたポイントだったように思いました。
    地道に手を使って漢字を書いて覚えていくことを繰り返したことが奨励賞という結果に繋がり、このやり方で良かったのだと実感しました。ありがとうございました。

    平居 仁士

  • 漢字に興味をもち親しんでもらうきっかけになれば…と子どもたちと共に勉強し試験に臨みました。このような賞を頂き大変嬉しく思います。ありがとうございました。

    木下 紗衣

  • 今回は奨励賞をいただき、ありがとうございます。3級から始めた漢検。目標の2級合格まで約2年かかりましたが、思いがけないご褒美に、感無量の思いです。来年は還暦を迎えますが、これを機にまた何かチャレンジしようと思います。

    浅利 聡

  • 今回は奨励賞をいただき、ありがとうございます。去年は3級で協会賞をいただきましたが、2年連続で表彰式がなくなってしまい残念でした。しかし、今回このような特設サイトを開設していただき、とても嬉しく思います!新型コロナウイルスが収束したら、また京都の表彰式に招待されるよう、次回の試験でも頑張りたいと思います!

    増田 笑己

  • 小学1年生から毎年漢字検定を受検していますが、今回受けた準2級は難易度が大幅にアップしたように感じられました。漢字を知ることは新しい表現を知ること、自分の世界を広げることに繋がっていると思うので、今後も楽しく勉強していきたいです。

    黒田 琉斗

  • とても良い結果で合格することができました。この漢字力を生かして、少し難しい小説や文献に挑戦してみたいと思っています。

    匿名希望

  • 過去問や問題集をくり返しといて頑張ったので、努力が報われた感じがしてとてもうれしいです。

    水口 陽斗

  • 表彰ありがとうございます。これからも漢字を楽しく学んでいきたいと思います。

    大石 果歩

  • 普段から活字が好きなので 練習も楽しく取り組めました。でもまさか満点合格できると思いませんでした。3級もがんばります。

    正武田 大悟

  • このようなありがたい賞を受賞することができて、とても光栄に思います。これからも日本人として、たくさんの漢字を学び、美しい日本語を使っていきたいです。

    吉野 彩羽

  • 宿題や、学校での漢字テストなどの積み重ねが、満点合格につながりました。これからも難しい漢字をどんどん覚えていきたいです。

    安田 雛子

  • とてもうれしいです。

    増元 大絆

  • 満点合格をめざして、毎日漢字の練習やふりかえりをして、がんばりました。その結果表彰されることになりとてもうれしいです。

    船津 舞衣

  • 奨励賞を受賞できて、うれしいです。今回初めて一人で勉強しました。自分でスケジュールを立てて勉強したことが、満点合格に繋がったと思います。また次の級を受けて受賞したいです。

    祖父江 誠悟

  • このような素晴らしい賞に選んでいただきありがとうございます。僕は漢字検定に賞があることを知らなかったので、驚きと嬉しさでいっぱいです。
    家族のみんなも喜んで褒めてくれました。
    頑張って学習してきたことが形として認めてもらえて良かったです。
    僕は漢字が大好きです。漢字はそれぞれに意味があり、覚えることが楽しいです。
    今回受賞したことで、今後の自信とやる気につながりました。
    小学生卒業までに3級級合格を目標に、これからも楽しんで学習していきたいです。

    木下 未來斗

  • 僕は漢字が好きで、2年生の時に8級を初めて受けました。それで合格したのが嬉しかったので、続けてチャレンジしようと思い、今回7級を受検しました。満点だったので、とても嬉しかったです。
    僕は特に、画数の多い漢字が好きです。
    これからも、たくさんの漢字を覚えたいです。

    和泉 湊太

  • 兄から満点を目指したら賞状が満点賞になっていいことやねんで!と教えられて、満点を目指して取り組んできました。試験前はああ満点はムリやと思うこともありましたが2回連続して取ることが出来て、自分でも驚いていました。これからも続けていきたいです。

    旭 眞翔

  • 僕は漢検を一年生からやっていました。きっかけは、漢字が大好きだったからです。
    それで、10級、9級、8級まで上りつめました。
    そして、7級を受けました。最初は緊張していましたが、満点合格の通知を受けて「やったー!」となりました。
    そして、4ヶ月位経って、奨励賞を受賞しました。ものすごくうれしかったです。

    安本 一翔

  • 伝記の本を読むために知りたい漢字があってちょうせんした漢字けん定。
    満点合かくで、賞もいただけて、とてもうれしかったです。
    漢字は、勉強すればするほどおもしろい部首に出合えるし、同音いぎ語がたくさんあることにも気づけるから、大好きです。
    次の級も満点合かく目ざしてがんばりたいと思います。

    阿曽村 ふみ

  • 漢字検定は、幼稚園の年中の時に公文教室の先生に薦められて、10級から挑戦を始めました。今回も検定協会の問題集や過去問を中心に学習しました。書き順や漢字の読み書きを学べば学ぶほど難しく感じて、まさか満点で合格できるとは思っていませんでした。奨励賞まで受賞し、両親や祖父母に大変喜ばれ、とてもうれしかったです。漢字の学習は、カタカナが漢字の一部からできていることなど、いろいろと知ることができて楽しいです。漢字が読めれば、商品の注意点や使われている物などを理解できるので、とても役に立ちます。「麒麟」など難しい漢字を覚えるのも好きなので、1級を取れるまで頑張りたいです。
    福岡市立照葉北小学校2年 田代大智

    田代 大智

  • 受賞の連絡が来た時、「やったー!奨励賞だー!」と思い、すごくうれしかったです。
    実は、この賞があることは知りませんでしたが、とにかくすごい賞だということが分かりました。
    また成績優秀者にえらばれるように、がんばります。

    木田 貫路

  • 目的としては「小学校の入学前の力試し」や合格する事により「喜び」「自己肯定感」を持って今後の人生に役立てて欲しいと言う願いを込めて今回の検定を受けました。勉強に対する姿勢としては漢字を覚える事は勿論の事、人に伝わる文字を書くように心掛けました。そして結果が伴った事については大変嬉しく思っております。長い人生一喜一憂せず更なる知識の向上に努める所存で御座います。

    中出 優理

  • 以前から漢検が気になっており、受検のためにということで受けました。最初の方は初めて見る漢字や四字熟語が興味深く、楽しくやっていましたが難しく勉強を投げ出しそうなときもありました。しかし、周りからの応援などで続けていき、合格することができました。今回受けてみて、努力して成果を得る達成感を味わえました。

    武田 桃咲

  • 小学4年の漢検準1級合格後に1級の過去問を受けてみましたが平均で200点満点中15点ぐらいしか取れませんでした。1級は準1級とは桁違いに難易度が高いと感じました。過去問を勉強するだけでは合格できないと分かったので、漢検漢字辞典や漢検四字熟語辞典に載っている四字熟語や当て字などを徹底的に覚えました。また、独自で作成している問題を配布しているサイトの模擬試験などを印刷して活用させてもらいました。3度の不合格後小学生で合格できる最後のチャンスの4度目で合格できて本当にうれしかったです。小さい頃から漢字が好きだったので、漢字の勉強はとても楽しかったです。

    佐渡山 琉斗

  • まさかわたしがこういう形で表彰されるなんて夢のようです。あの時頑張って勉強して良かったと思います。一緒に勉強してくれたお兄さんお姉さんに感謝しています。ありがとうございました。

    浦野 八重子

  • 私は今回の受賞を聞いてとても驚きました。でも、学校の勉強の合間に頑張って勉強をしたのでとてもうれしいです。
    一緒に受検した弟たちの方が漢字は得意で、上の弟と私は今回同じ級を受けました。弟とライバルで、互いに競いあえたのもいい経験になりました。
    またこれからも上の級に姉弟でチャレンジしたいと思います。

    吉森 優月

  • コロナ禍の中、自宅で過ごす時間を有意義に使おうと思い、三人で受検することにしました。互いに切磋琢磨して、無事に合格でき、さらにこのような賞を受賞でき大変光栄です。これを励みに、さらに上の級を目指そうと思います。

    白波瀬 真紀

  • 家族賞という賞があることを今回知りました。こんな特別な賞をいただきありがとうございます。また5人で受検します。

    藤川 誠太郎

  • 漢字を正しく使える事は将来に繋がる為の『第一歩』なので、残りの級にも力を入れたいです。

    野田 優奈

  • 優秀賞をいただき、驚いたとともに大変光栄に思います。大学卒業後は自分で文字を書く機会が格段に減ってしまい、クイズ番組で漢字の問題の解答に迷うことが増えたことが受検のきっかけでした。勉強は久しぶりでしたが、漢字の面白さや奥深さに改めて気付かされ、大変というより楽しんで勉強できました。今後も楽しんで漢字を勉強しながら、さらに上の級に挑戦してみたいと思います。

    太田 佳織

  • 名前がのるなんて、思ってもいませんでした。普段の努力の積み重ねが大切だよとお父さんに言われました。ぼくは単語帳などで漢字を覚えたのですが、他の人はどんなふうに覚えたのでしょうか?とても知りたいです。またこんなふうな貴重な経験をしたいです。

    河井 義治

  • 9級を受ける時は、受かるかどうか心配でした。教えてくださった先生たちからも、止め、はね、はらいなど、間違っているところをたくさん直してもらいました。
    教えてくださった先生方や、一緒に練習してくれた家族のおかげで、満点を取ることができました。表彰していただき、とても嬉しいです。
    次は、七級でも満点目指して頑張ります。

    匿名希望

  • 正直驚いています。かれこれ10年になりますが毎年の恒例行事になっています。
    この歳になっても、いまだに意味の解らない語句があり、四字熟語など中国の歴史から、なるほどと思う事がよくあります。
    年初に初めて手術を経験し、なかなか心技体の状況にありませんが、これからもマイペ−スでやっていこうと思っています。

    末原 武彦

  • この度、奨励賞を頂くこととなりました。数年前に理事長賞を頂いたことがあり、暫くぶりの受賞となります。
    まさか賞を頂けるとは思っておりませんでしたので、嬉しさと同時に驚きもあります。
    普段仕事が忙しくなかなか勉強の時間が取れなかったのですが、とはいえ何としてでも180点以上は取りたいと思っていたので短期間で集中して勉強し、無事180点を超えることができました。
    漢字の世界は本当に奥深く、見慣れている漢字に意外な意味や読みがあったり、小学校レベルで習う漢字同士の組み合わせでマイナーな熟語が存在したりするのが漢字の魅力だと考えております。
    また、一つの漢字や熟語から四字熟語、故事成語、類義語・対義語、同音異義語…といったようにどんどん派生していくのも面白いポイントです。
    こうした部分を一番実感できるのが漢検一級だと思っているので、興味がある方は是非漢検一級の学習を通して漢字の世界に浸かってみてほしいです。
    現在は漢字検定で190点を取ることが目標なので、目標達成に向けて引き続き精進してまいります。

    國谷 光

  • このような賞をいただき、ありがとうございます。受賞を知った時は、家族みんなで大喜びしました。漢字が大好きなので、これを励みにどんどん上の級に挑戦していきたいと思っています。コロナが落ち着きましたら、漢検ミュージアムへ伺いたいです。その日を楽しみに過ごそうと思います。

    上田 幸太郎

  • このような賞を受賞させていただき、ありがとうございました。私が通った中等部では定期的に漢字テストが行われており、日頃から漢字を勉強していたことで自然と身につけることができました。高校では準一級を目指して日々努力していきたいです。

    髙田 澪

  • 新型コロナで小学校がお休みだった時に漢検の勉強をしました。受賞できてうれしいです。

    高橋 響生

  • 自分は中学生ですが、この様な賞を受賞できてこの上なく嬉しいです。これを糧にして、更に勉学に励んでいきたいです。

    井上 晴斗

  • 合格できてよかったです。これからもコツコツと学習して、次の級もいい点をとって将来にいかせるようにがんばりたいです。これからつまづく事もあるだろうけど、七転八起でがんばりたいです。

    原田 誉市

【団体の部受賞団体向け】
漢検表彰マーク

このたび、令和二年度 日本漢字能力検定 成績優秀者表彰のシンボルマークをご用意しました。
団体の部受賞団体の皆さまは、無償でご利用いただけます。
記念品と共に「漢検表彰マーク」のサンプル画像ならびに利用規約を同梱しております。
ご利用を希望される場合はその旨を協会にご連絡ください。

※誠に恐れ入りますが、「個人の部」受賞の皆さまへの提供はいたしておりません。
※サンプル画像と利用規約がお手元にない方は koho-c@kanken.or.jp 宛にご利用の旨と
団体名・ご担当者様名をご記載の上、お送りください。

KANKEN AWARDS 2020

漢検(KANKEN)の「K」とトロフィーをモチーフに、落ち着いたグリーンとエレガントなゴールドを組み合わせました。受賞が輝いてみえるようにグラデーションをあしらっています。
多くの人に慣れ親しんでいただくために「漢検 成績優秀者表彰」という名称を、「KANKEN AWARDS(漢検アワード)」と表現しました。
カラー版だけでなく、モノクロ版もご用意していますので、必要に応じてお使いください。

団体専用ページから
ダウンロードしていただけます。

<受賞団体ご担当者さまへ>

7月20日よりアップロードいたします。
7月20日以降はご連絡いただいた翌水曜日にアップロードいたします。

団体専用ページへ

祝辞

これまで成績優秀者表彰式にご来臨またはご祝辞をいただいておりました方々より、
この度は受賞者・受賞団体の皆さまへお祝いのおことばをお寄せいただきました。

お祝いのことば

漢検準1級をお持ちの人気声優、雨宮天(あまみやそら)さんから
受賞者・受賞団体の皆さまにお祝いメッセージをいただきました!

雨宮 天 AMAMIYA SORA
声優としてアニメ・映画・ゲームなど多くの作品に出演。『彼女、お借りします』の水原千鶴役、『東京喰種トーキョーグール√A』の霧嶋董香役、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア役などを務める。声優ユニット『TrySail』のメンバーとしても歌手活動を行っている。

お問い合わせ

(公財)日本漢字能力検定協会
「成績優秀者表彰」係

電話番号:0120-509-315(無料)

受付時間:月~金 9:00~17:00
(祝日・お盆・年末年始を除く)