家族受検表彰制度
家族受検表彰制度とは
漢検を家族で受検し、合格された場合ご申請いただければ、個別の合格証書に加えて『家族合格表彰状』を贈呈する制度です。
同居の家族はもちろん、祖父母と孫、単身赴任の父と母・息子・娘、遠くに住んでいる家族とでも、この制度が利用できます。
表彰状の贈呈には申請が必要です。
表彰状は申請された一家族につき1枚の発行となります。
表彰状はA4サイズです。

申請資格
1.申請者全員が家族・親族であること
表彰状は各回一家族1枚のみ発行いたします。同一人物の名前を複数の表彰状に記載することはできません。
ご家族が複数日程に分かれて受検される場合は、ご家族全員の合否が判明した後に申請してください。
2.申請者全員が同年度同回において漢検1~10級のいずれかに合格していること
【漢検CBT受検日】
4月1日~7月31日
→ 第1回の検定分として申請可
8月1日~11月30日
→ 第2回の検定分として申請可
12月1日~3月31日
→ 第3回の検定分として申請可
漢検CBTとの組み合わせの他に、親は公開会場で紙で受検(個人受検)、子どもたちは学校等で受検(団体受検)の組み合わせも可能です。
3.申請者数が2名以上6名以下であること
ただし、同一人物が1名だけで申請することはできません。また、同一人物の名前を複数の表彰状に記載することもできません。
申請方法
検定結果資料に付属の「家族合格表彰状 申請書」に必要事項(※①)を記入し、申請締切日までに郵送かFAXでお送りください。
なお、申請受付期間中はこちらのページからでも「家族合格表彰状 申請書」をダウンロードしていただけます。
※① 申請には認証番号(合格証書の左端に記載されている11桁の番号)が必要です。
個人受検(漢検CBT含む)で合格された場合
「家族合格表彰状 申請書」は、検定結果資料と一緒にお送りいたします。
受検者(保護者)の方より、申請を受け付けます。
団体受検で合格された方も一緒に申請することができます。
漢検CBTで合格された方は、こちらのページで申請書をダウンロードしてください。
団体受検(漢検CBT含む)で合格された場合
「家族合格表彰状 申請書」は、団体のご担当者宛に送付いたします。
申込受付団体のご担当者様より、申請を受け付けます。
団体受検で合格された方は、団体のご担当者様にご相談ください。
個人受検で合格された方も一緒に申請することができます。
漢検CBTで合格された方は、こちらのページで申請書をダウンロードしてください。
団体ご担当者様へ
申請時に必要な認証番号は、受検結果名簿の備考欄や団体専用ページにも記載しています。
表彰状のお届け先について
- 「申請者の1人目」が個人受検の方 ⇒ ご登録住所に郵送します。
- 「申請者の1人目」が団体受検の方 ⇒ 申込受付団体のご担当者宛にお届けします。受検者ご本人宛にお送りすることはできません。